【ハワイレポート】現地ライターがナビ 気分が上がる溺愛エコバッグ14選♡
ハワイのレジ袋有料化の法律が強化されたのが2018年7月1日。気がつけばハワイの住民たちにとって、エコバッグを持ち歩くことが普通になった。 【画像】ハワイの気分が上がるエコバッグ14選。ハワイの日常の様子とともにお届け! 私も環境をおもんばかり、車には常に3個、バッグの中にも必ず1個入れているし、サイズも大中小と取り揃え、折りたためるタイプや保冷用などもいれると全部で20個は所有しているかも。 こんな簡単なことならもっと前からやっていればよかったわ~と思うし、うっかりエコバッグを忘れようものなら15セント払うのが地団駄踏むほど悔しく感じる。 偶然にも2年遅れの同日に始まった日本のレジ袋有料化。みなさんはどんな風に受け止めているのだろう。コロナ年となった2020年、海外への道はとんでもなく遠いけれども、次回のハワイでぜひ手に入れてほしい、私が愛用しているお土産にも最適なエコバッグいろいろをご紹介します。 まずは誰もが愛してやまないホールフーズのエコバッグ。ランダムに新作が出ますが、最も安いボックスタイプのエコバッグは軽くて、小さくたためて本当に便利。 やっぱりハワイのロケーションネーム入りのものが気分が上がるので、そちらを購入。 あとはお土産にも大活躍している、たためるナイロンバッグ。今まで、赤、紫、黄色、青、グレーなどの色が登場していますが、全て購入している(ドヤ顔)! 今年はスローイヤーですが、ワインカラーが出ていたのでこちらをゲット。早くこれを持って日本に帰省したいな。 前にこの連載でもご紹介させていただいたチットチャットの1点もののバッグたち。ヴィンテージ生地をメインに、チトさんワールドに胸キュン。小さいのはお使いバッグとしてお財布と携帯を入れてファッションの一部として大切なアイテムになってくれる。 今年はハワイに来られないからとチットチャットのアロハ柄バッグをポチポチした人も多かったのではないだろうか。
アパレル系のオリジナルショッパーもかわいい!
ハワイはアメリカの中でもいち早くプラスチック袋を禁止した州だからか、アパレル系はオリジナルのショッパーで顧客にサービス。これがかわいいの! Banks Journal やat Dawnなどはビーチバッグとしても活躍。今年マノアにラボを置いた友人がプロデュースするブランド、The Fanonはメンズライクながっちりエコバッグで、がしがし使えるのが魅力。 ちょっと持ちづらいんだけど、マーケットへはカゴバッグで行きたい。ダウントゥアースで購入するアフリカ製のカゴバッグにフルーツや野菜を入れて持つ自分ったら、なんかナチュラルで素敵じゃない? と完全に気分重視です。 気分重視で言うならば、ローカルガールたちが毎年色違いで発売される“Keep it Kaimuki”を持って歩いているかわいさにノックダウンされて、黄色を購入。 カイムキ在住じゃなくてもローカル気分であのタウンの雰囲気を味わってほしいのだ! 皆さんにも。青くて高い空を見上げて歩きたい、そんな気持ちにさせてくれるバッグ。 用途だけじゃなく、気分が上がるエコバッグを探しにハワイに遊びにきてくださいね! Whole Foods Market(ホール・フーズ・マーケット)http://www.wholefoodsmarket.com/ Chit Chat Hawaii(チットチャットハワイ)https://www.chitchathawaii.com/ 工藤まや(くどう まや) 大分県出身。雑誌、TV、CMなどのメディアコーディネーター。ハワイ在住は約20年、アメリカ人の夫と愛犬2匹と虹の町マノアに暮らす。最新著書『ハワイ暮らしのお気に入り』(誠文堂新光社)発売中! ☆ハワイの空気がいっぱいのインスタグラムが人気。工藤まやインスタ http://instagram.com/mayahawaii325/
工藤 まや