【動画】23日の天気 - 西・東日本の太平洋側は激しい雷雨 北陸・北日本は猛暑日予想も 熱中症に警戒(22日19時更新)
ウェザーマップ
23日(水)にかけて、西・東日本の太平洋側を中心に雨が降るでしょう。傘をさしていても濡れてしまうような、激しい雨や雷雨となる所もありそうです。
いつも以上に湿った空気持つ低気圧が近づく
23日(水)にかけて、低気圧が近づく西日本は各地で雨が降ったりやんだりでしょう。今回の低気圧はもともと熱帯低気圧で、雨雲のもとになる湿った空気をたくさん持っていることが特徴です。そのため、太平洋側を中心に1時間に30ミリ以上の激しい雷雨となるおそれがあります。 また、湿った南風がぶつかる東海や関東でも雨が降り、こちらも激しい降り方となりそうです。
北陸や東北日本海側は猛暑日の所も
一方で、沖縄はよく晴れるでしょう。北陸や北日本でも晴れる時間が長い見込みです。 最低気温は25℃を下回らない熱帯夜の所が多く、朝からかなり蒸し暑いでしょう。 最高気温は沖縄から北海道まで33℃前後と厳しい残暑が続きます。日差しに加えて、南風が山を越えて気温の上がるフェーン現象が起こりやすい北陸や東北の日本海側では、35℃以上の猛暑日になる所もありそうです。新潟や横手(秋田)は38℃まで上がるでしょう。
13道府県に熱中症警戒アラート
北陸や北日本を中心とした13道府県には熱中症警戒アラートが発表されています。引き続き、周囲と声を掛け合いながらこまめに水分補給を行い、できるだけ涼しい所で過ごすなど熱中症対策を万全にしてお過ごしください。 (気象予報士・鈴木悠)