今だけ!商店街で巡る「あんこスイーツ」 あんこ好きデザイナーの思いが街を動かす 高松市
KSB瀬戸内海放送
高松市の商店街で「あんこ」の新たな魅力を発信しようというキャンペーンが行われています。このキャンペーンは、あんこ好きのデザイナーが一人で手掛けているフリーペーパーから生まれた取り組みなんです。 >>高松市の商店街で楽しめる「あんこスイーツ」の写真をもっと見る♪
(瀧川奈津希リポート) 「かわいいビジュアル。持つだけで崩れそうなほど柔らかいです。あふれそうなくらいあんこもたっぷり入ってますよ。ふわふわの生地にあんこの上品な甘さとさくらんぼの酸味が絶妙にいいバランス」 あんこを使ったオムレットを販売しているのは、高松市の常磐町商店街のカフェ「三びきの子ぶた」です。 普段はフルーツを使ったスイーツが中心ですが、今回初めてあんこを使った「あんことさくらんぼのオムレット(500円)」と「あんことパイナップルのオムレット(500円)」を開発・販売しています。※6月中の期間限定商品(延長の可能性あり) (三びきの子ぶた/野沢直弘 代表) 「あんこおもいさんのフリーペーパーを見て、そのとき載っていたどら焼きとかあんこを使った和菓子がおいしそうだったので、これをなんとか洋菓子風にアレンジして参加できんかなと思って」 ■「あんこ好き」が手掛けるフリーペーパー 「あんこおもい」は2021年9月に高松市で発行されたフリーペーパーです。「あんこ好き」のデザイナー、上枝ミナミさんが一人で手掛けています。 (あんこおもい/上枝ミナミさん) 「もともとあんこ好きというのがきっかけで作りだしたんですけど、そんなに大変じゃなくて、みんながインスタを投稿している感覚で楽しみながら作っています」 「あんこのパン」や「スーパーでみつけた可愛いあんこ」など毎回テーマを決めて、高松市で販売されている「あんこ」を使った商品を紹介しています。 ■第5号のテーマは「あんこ好き商店街」 6月発行した第5号のテーマは「あんこ好き商店街」。 商店街のイベントなどを手掛ける「マチプラ企画」とも協力し、常磐町・南新町・田町の3つの商店街の9つの店、25の商品を載せています。中には、今回のキャンペーンのために開発した商品もあります。 (あんこおもい/上枝ミナミさん) 「普段の商店街にもいろんなあんこがあることを知ってもらって、いろんな形でみんなで一緒にあんこを食べたいなという気持ちでやっています」 南新町商店街の「瀬戸内ジェラートMARE」が期間限定で販売しているのが、ミルクとあずきを合わせた新商品「ミルクあずき(シングル 396円)」です。※6月中の期間限定商品(延長の可能性あり) (瀧川奈津希リポート) 「想像以上にさっぱりしてるあずきの風味は口いっぱいに広がるんですけど甘さは控えめで、ミルクも口当たりが軽いので蒸し暑い日が増えてきた今の時期にぴったりです」 (瀬戸内ジェラートMARE/竹本翔太 店長) 「あんこ好きの人はもちろんなんですけど、ミルクと一緒に作っていることによって、あんこ得意じゃない人もおいしくいただけるんじゃないかと」 常磐町商店街のカフェ「Sound of Coffee SAI」の期間限定メニューは「桜風の紫陽花ぱるふぇ(1200円)」です。あんこたっぷりのいちご大福やあんこを練んだパウンドケーキ、アジサイをイメージしたゼリーなどを使った「パフェ」です。 (Sound of Coffee SAI/薫さん) 「あんこを中心に和風のスイーツをたくさん詰め込んで、見た目も鮮やかに味もおいしくをテーマに仕上げました」 (Sound of Coffee SAI/茜さん) 「あんこおもいさんの企画を通して、和風スイーツをいろんな方々に楽しんでいただけたらいいなと思って参加しました」 「あんこおもい」を手に商店街を巡れば、いつもと違った味覚に出会えそうです。
KSB瀬戸内海放送