お金の体重計に乗れば、節約は簡単!お金のダイエットマル秘テク
“日本一お金の相談がしやすい節約お兄さん”しげさんこと原田茂樹さんの「赤ちゃんにインタビューしてみたシリーズ」。お仕事女子の読者の皆さんに、ちょっと毒舌な赤ちゃんが分かりやすくお金のことを教えてくれます! 「日本一わかりやすいお金の話」一覧へ 今回は「お金の体重計に乗ってみよう」。 ダイエットをスタートする時とお金の見直しをする時は意外と一緒? 今回は“赤ちゃん”さんがお金のことをダイエットに例えて解説してくれました!
家計を見直すのはダイエットと同じ?
こんにちは! 節約お兄さんです! みなさん、ダイエットはしたことありますか!? 「夏までに3kg痩せるぞ!」と意気込んだら、まず初めに何かをやりますよね? そう、体重計に乗ることです! だって現状がわからないと何キロ痩せたか分からないですから!
で、お金の話も全く一緒で、家計を見直す時にはまず現状を把握しないといけないです。 だって何にいくら使ってるか分からないですから! 今回は「なぜ家計簿をつけるのが大事か」を解説していきます!
レコーディングダイエットが流行った理由
数年前に「レコーディングダイエット」というダイエット方法が流行ったのは知ってますか!? 方法は超簡単で、一日の食事や運動の内容、体重などをひたすら記録していくといったものです。 地味なんですが、実践してみるとかなり効果があります! 実は僕もこれで3kgほど痩せた経験があるんです(自慢)。 実際にやったこととしては、「食べたものと食べた時間、運動したかどうか、1日の歩数」を毎日記録するだけ。めっちゃ簡単です。
最初は「ほんまにこんなんで痩せるん??」と思いながら実践してたんですが、無意識に食べてるものを紙に書くことで「あ~、意外と炭水化物食べてるな~」とか「最近夜遅く食べることが増えたな~」とか太る理由が見えてきたんです。 理由が分かれば、「夜は炭水化物控えよう!」「21時以降は食べないでおこう!」と自然と意識するようになって、食生活が見直されて痩せていきました! もちろん体重計に乗るだけでも効果はあるので、それだけでも実践してみてくださいね!