50代からの人生を変える「趣味の選択」。やらなければという気持ちを手放す
仕事や子育てが一段落して自分の時間が増える一方で、時間や体力には限りがあると感じることも多くなる50代。カナダ在住のミニマリストでブロガーの筆子さん(現在60代)によると、このタイミングは「趣味」や「やってみたいこと」を見直すチャンスなのだそう。今回は筆子さんの経験をもとに、趣味の見直し方をご紹介します。
50代、「趣味の選択」で人生が変わる
人生の優先順位が少しずつ変わってくる50代。このタイミングで「趣味」や「やってみたいこと」を見直し、本当にやりたいことに絞ることは、非常に有意義な選択です。 私自身、50代を迎えてから趣味を整理することで、毎日の生活がより充実しました。今回は、趣味を整理するコツや、実際に手放したり、取り組み方を変えたりした経験をお話ししたいと思います。
趣味を整理する第一歩は“すべて”を書き出してみること
趣味を見直す際、まずは自分が今行っている活動や、これからやってみたいことをすべてリストアップしましょう。その際、「ブレインダンプ」と呼ばれる書き出す方法がおすすめです。 ブレインダンプとは、ブレイン(brain)=脳、ダンプ(dump)=捨てる、脳内にあるものを全部捨てるというメソッド。必要なのは紙とペンだけで、自分の考えを自由に書き出すことで、大切なことや優先すべきことが明確になります。 私は、語学学習、読書、海外ドラマ鑑賞、散歩、片づけ、使いきり、買わない挑戦、モーニングページ、家計管理、ブログ執筆など、自分が「趣味」と呼べるものや、やっていきたいことを1つ1つ紙に書き出しました。 書き出すことで、どの趣味にどれだけの時間やお金を費やしているかを確認できます。すると、「じつはもう楽しめていない」「他人に影響されて始めたけれど自分には合わない」「時間をかけすぎている」といった趣味が見えてくるかもしれません。 私の場合、趣味やお稽古ごとはそんなに多くありませんでしたが、英語を学ぶのに、いろいろな教材を使っていて、どれも、中途半端になっている現実に気づきました。