『“好き”がお金も幸せも運んでくれる!』宮本佳実「#年収1000万ガール」になるまで
好きを仕事にしている人
こんばんは。ワークライフスタイリストの宮本佳実です。 歌手やアスリート、それにデザイナーに俳優さんなど、自分の“好き”を仕事にしている人は、人とは違う特殊な才能がある一握りの人達だと思いがちです。かつては私だって、そう思っていました。 【「#年収1000万ガール」になるまで】記事一覧はこちら でも、高卒で手取り15万円の普通のOLだった私も、いまは自分の“好き”を仕事に出来ています。だからこそ、“好き”を仕事にすることは『誰にでもできること』。こうハッキリと言い切れることができるのです。 じゃあ、“好きって、どうやったらお金になるの?”“どうしたら好きをビジネスにできるの?” こんな疑問が出てきますよね。私も以前はそのことが凄く疑問でした。では、今日は『好きを仕事にする』ことの核となる“好き”についてお伝えしたいと思います。
“好き”はみんな違う、だからこそ遠慮なく!
「みんなが好きなことなんてできるのかな」「みんなが好きなことしたら、人気な仕事が偏りすぎてしまうのではないかな」と、心配になったりしますよね。でも大丈夫なのです。人によって「好き」が全然違うから! 以前テレビを見ていたら、家賃を滞納している人から家賃を回収しにいう仕事をしている方が出演されていました。その仕事内容はすごく大変なのです。普通に訪問しても居留守を使われるので、早朝から何時間も滞納者の人が家から出てくるのを張り込んだり、1年以上滞納している人に逆ギレされたり……。でもその仕事をされている方はものすごく穏やかで優しい方で、テレビのディレクターさんから「ストレスたまらないんですか?」と質問されたときには、「全く溜まりません。楽しくさせていただいているんで」と答えていたのがとても印象的でした。 私はテレビの前で改めて思いました。本当に人によって「好き」も「楽しい」も全然違うんだって。だから「私だけが好きな仕事をするなんて」と心配する必要は全くありません。あなたの好きなことは、誰かの嫌いなことだったりする。だからこそ、遠慮なく「好き」なことをしましょう。