「“にんにく6倍ドン引きペペロンチーノ大盛り”には濃さが判別できない寸前までガーリックを投入した」 ドン・キホーテ「情熱価格」の商品名が過剰に“長い”ワケ
大手ディスカウントストア「ドン・キホーテ」が展開するPB「情熱価格」が、今SNS上で話題を集めているのをご存知だろうか。その理由はズバリ、商品名が長すぎること。 【画像】ドン・キホーテ、広報室の両角利彦さん。イチオシの商品は6種の「ボクサーパンツ」 「洗濯80回実証!!洗っても洗っても洗っても洗っても洗っても洗っても洗っても洗っても洗っても全っ然色落ちしない!!ホコリがつきにくい素材で黒が映える!色褪せ知らずの黒ストレートパンツ」 といった具合だ。そこで今回は、ドン・キホーテPBサポート部、PBマーケティングチームの責任者である中武正樹氏にインタビュー。ユニークな商品名の秘密や、消費者からのダメ出しを積極的に受け付けるために開設したという特設サイト「ダメ出しの殿堂」などについて話を伺った。(全2回の1回目/ 後編 を読む) ◆◆◆ ――公式サイトに「ふざけた商品名ですが、まじめにつくっています」と書かれており、もはや商品名というより“感想文”にすら思えるネーミングセンスは強烈です。まず、「情熱価格」というブランドが誕生した経緯を教えてください。 中武 「情熱価格」は2009年10月を皮切りにスタートし、2021年にリニューアルしたブランドです。スタート当時からお客様の声を形にすることをコンセプトにして、「こんな商品がほしい」とか、「頻繁に使う商品だからもっとリーズナブルにしてほしい」というような意見を実現させようと、メーカーさんと手を組んだのが始まりでした。 例えば「100gのものを200gにしてほしい」という意見があるなら、それをどうにか実現させようと奮闘する。他のメーカーさんなどでは、どうしても小さな意見の1つ1つに応えて商品化することは難しいでしょうが、「情熱価格」はそうした消費者の意見に腰を据えて向き合っていこう! と立ち上げたブランドだったんです。 ――では、なぜ2021年にリニューアルすることになったのかが気になるところですが。 中武 実は2009年に誕生したときは、お客様の声を形にして多くの方に買ってもらいたいという、少々ありきたりなテーマでの出発だったんです。でも“お客様の声を形にした画期的な商品”って、他社様にも存在しますよね。それでは弊社で買っていただく特別な理由にはなりません。
【関連記事】
- 【続きを読む】「ダメ出しの殿堂」には月3000件の‟文句”が… オリジナルブランド「情熱価格」でドン・キホーテが‟譲れない”ところ
- 【画像】ドン・キホーテ、PBマーケティングチームの小出まどかさんのおすすめは「しいたけの大逆襲」
- 中3で妊娠発覚、相手からは「大丈夫っしょ。育てればよくね」と…“15歳の母”が語った、出産までの8ヶ月
- 「今、海外で経営者やってるんだよ」36歳元セクシー女優が“絶縁”状態の母に数年ぶりの電話…返ってきた“震える言葉”
- 「勘弁してください、隣にいる保科は愛人じゃないです(笑)!」 撮影は自社スタジオ、構成や演出は社長プラン、商品は低価格…通販会社・夢グループの“ゆるいCM“のナゾ