焦らずじっくりと攻め入った実践学園が勝負強く2回戦へと駒を進めた
10月10日に開幕した第99回全国高校サッカー選手権東京都2次予選。同11日にはBブロック1回戦で実践学園とかえつ有明が対戦。勝負強さを発揮した実践学園が2回戦へと駒を進めた。 【フォトギャラリー】実践学園 vs かえつ有明 ▽実践学園スターティングメンバー GK1小出朔 DF3冨岡正大郎 DF4多田大志 DF5伊藤蓮 DF19野村怜央 MF6安藤健太 MF7倉嶋涼雅 MF8宇田川颯太 MF10永吉葉太 FW9堀江凛 FW11川村涼太 監督 深町公一 ▽かえつ有明スターティングメンバー GK21林快英 DF23岸大祐 DF4中林佑成 DF14佐藤遼野 DF5長沼巧海 MF6佐藤迅 MF17黒岩紘成 MF11崔克成 FW7田中柊生 FW20長谷川然 FW10権正歩武 監督 渡辺陽介 先に決定機を作ったのは、かえつ有明だった。14分、ミドルシュートのこぼれ球にMF11崔克成が素早く反応。シュートは惜しくも枠の上に外れてしまい絶好のチャンスをモノにすることはできなかったが、得点の気配を感じさせる。 ところが、その後は実践学園が流れを掴む。コンパクトな陣形を維持しながら、MF10永吉葉太、FW9堀江凛、FW11川村涼太を中心としたテンポの良いパスワークで局面を推し進めていく。 17分にはFW7田中柊生がゴールキーパーとの1対1を迎え、26分にはフリーキックを起点にチャンスを創出。さらに前半アディショナルタイムにも決定機を作り出し、かえつ有明ゴールに迫った。 後半になっても実践学園が試合のペースを握る展開は変わらない。畳みかけるようにゴールを目指していくと、後半6分にスコアを動かしてみせる。右サイドを崩すと、MF10永吉葉太がドリブルでペナルティエリアに侵入し、鋭いシュートをゴールに突き刺してみせたのだ。 先制点でさらに勢いに乗った実践学園は、後半27分に途中出場のMF15齊藤龍二郎のパスを受けたFW9堀江凛が冷静にゴールネットを揺らし、追加点をゲット。 一方のかえつ有明も終盤までなんとか反撃を試みたもののビハインドを覆せず、焦らずじっくりと攻め入った実践学園が勝負強く2回戦へと駒を進めた。