【業務スーパー】の「合鴨ロース」だけで「麺」が豪華に!|Mart
2021年がスタートして仕事や学校もはじまりましたが、まだまだ気をつけて過ごさないといけない日々が続いていますね。まだしばらくはおうちで過ごす時間が長くなりそうですが、そんな中でも毎日を楽しく有意義なものにできるようなお役立ち情報を、今年も積極的に発信していけたらと思っていますので、皆さま今年もどうぞよろしくお願いいたします! さて今回は前回に引き続き、ストック買いしておくと便利なおすすめ食材の魅力と、そのアレンジ法もいっしょにご紹介したいと思います♪
業務スーパーで要チェック!冷凍食品コーナーの名品
今回ご紹介したいおすすめ便利食材は、こちらの『合鴨ロース』。 Martの誌面でもたびたび登場する「業務スーパー」の冷凍食品コーナーにあり、調味液に漬け込んだ合鴨ロース肉をじっくりと燻製にした商品です。食べ方は流水解凍もしくは自然解凍してスライスするだけと、簡単なのがうれしいポイント!また鴨肉というとお値段も高そうなイメージがしますが、こちらはなんと1パック(190g)で税込で253円というお手軽価格も魅力的です♪
解凍してパッケージを開けてみると……
ふわっと漂うスモーキーな香りとともに、キレイな皮目の合鴨ロースが丸々1本!長さも約18cmほどとなかなかの大きさで、4人家族のわが家にはちょうど良いサイズです。 スライスしてひと口食べてみると、スモークされた香ばしいお肉を噛むたび肉汁が染み出てきて… さらには舌の上でじゅわ~っと溶ける脂と合わさり、なんともジューシー♪ 肉質もパサついてなくしっとりとしているし、臭みもまったくないので食べやすい! これはとても250円とは思えないクオリティーで、まさに名品級アイテムです!! そこで次はこの業務スーパーの合鴨ロースを使い、『一品だけでも食卓が成立しやすく、手軽に作れる麺レシピ』というところに焦点をあてた、おすすめアレンジ法をご紹介したいと思います♪
【アレンジ その1】
あっという間にできちゃうお店の味!「鴨そば」 最初にご紹介するアレンジ法は、だれでも簡単にできちゃう『鴨そば』です。 お好みのそばを茹でてめんつゆをかけたら、解凍してスライスした合鴨ロースをトッピングするだけというお手軽レシピです。おつゆに鴨肉の旨味がしっかりと染み出して、上品で深みのある味わいに♪スーパーで売っているなんてことないそばが、ワンランク上なお店の味に変身します♪