片付けのプロで文筆家の青木美詠子さんが吟味した、掃除と家事を支える道具たち。
料理上手、暮らし上手の文筆家、青木美詠子さんが、たしかな目利きで選んだ道具を見せてもらいました。それぞれ手放せないものには、納得の理由があります。
“好きな道具があれば家事の気分も上がります。”
郊外の一戸建てで夫と暮らす、エッセイストの青木美詠子さん。9年前に新築し、夫婦の終の住処になり得るこの家を暮らしやすく整えてきた。 じつは整理収納アドバイザーの資格を持ち、片づけのプロでもある青木さん。掃除用具をはじめ、道具や家電はじっくり吟味して選んでいるそう。 「あらためて思い起こしてみると、新たに道具を買うときって、いつもの家事で不便を感じたときではないかと思います。掃除をしていて、『ああ、この隙間にもっとピッタリ入るブラシがあればいいのに』だとか、『ガラス拭きって、もっと簡単にできないの?』という経験から始まる気がします」 便利な世の中、ネット通販であらゆるものを買えるのはもちろんのこと、すでに買った人の口コミやメーカーが発信する製品情報も見られるので、大いに参考にしている。 「デザインも美しいほうがいいのですが、やっぱり機能を重視しているので、使い勝手やメンテナンスのしやすさ、しっかりとした作りかどうかなどを口コミで探りつつ、値段との兼ね合いで検討します。ただ、どんなに評判がよくても、結局は自分で使ってみなければわからないことも多いです」 どうしてもニーズに合ったものが見つからず、掃除のたびに小さなストレスを感じることも。そんなときは、アイデアの見せどころ。ないものは作ればいいじゃないか! 針金の先に布を引っかけて使える掃除用具は、自作のお気に入りだ。 「友人の引っ越しを手伝った際、そこにあった針金を持ちやすい形に曲げて、アルミテープを巻いて固定しただけのものなんですが、これ、すごく使いやすいんです。サッシの隙間など、それまで竹串が折れたりしながら苦心していたところを、俄然ラクに、効率よく掃除できるようになりました。いまや、私の掃除に欠かせない相棒です」