高速道路の乗り放題サービスがお得 NEXCO西日本の「ドライブパス」キャンペーンを紹介
高速道路の乗り放題サービスに「周遊パス」というものがあります。 エリアによって名称は違うようで、 元記事で画像を全てみる NEXCO東日本では「ドラ割」 NEKCO中日本では「速旅」 NEXCO西日本では「ドライブパス」 と主に呼ばれています。 いずれもETC利用者であればある一定の期間、一定のエリアの高速道路を定額で利用できるサービスとなっています。
現在実施中の「西日本観光周遊ドライブパス」
各エリアによってサービス提供時期や期間は違いますが、九州在住の私がよく利用するNEXCO西日本エリアでは、現在「西日本観光周遊ドライブパス」キャンペーンの真っ最中です。 そこで今回は、この秋冬、西日本エリアの旅行をお考えの方にはぜひ知っておいていただきたい、ドライブパスの申込み方法、魅力や気を付ける点などについてお伝えしたいと思います。
ドライブパスの申し込みと利用方法について
NEXCO西日本の「西日本周遊ドライブパス」は、ETC利用者が2020年9月21日~2021年2月1日まで利用できる、高速道路定額乗り放題サービスです。 このキャンペーンの魅力は西日本の高速道路が一斉に乗り放題になる、ということです。 旅先を関西、中四国、九州という幅広いエリアから選択可能で、エリアをうまく組み合わせればかなり遠くまでお得に旅ができます。 申し込みは上記URLページから、またはNEXCO西日本のホームページの「みち旅」のバナーなどからも可能です。 申し込みボタンを押して必要項目を入力しますが、ETCカードの19桁の番号を入力しなければならないので、カードをお手元に準備してから申し込みを開始した方が良いと思います。 申し込みが完了すると、記入したメールアドレスに申込み完了のメールが届きます。 あとは何もする必要はなく、申し込んだ日にちにETCカードを使って申し込んだエリアの高速道路を利用するだけです。 高速道路を利用した時点では通常の料金が出口で表示されるので初めての利用の際は不安になると思いますが、クレジットカード会社の請求の時にはきちんと定額サービスの料金で処理されているので安心してください。