今さら聞けない!注目ワード「カーボンニュートラル」について知っておくべきこと
美容業界で環境に優しい取り組みといえば、 「グリーン」「クリーン」「プラスチックフリー」などといった言葉が浮かぶけれど、「カーボンニュートラル」というワードが今、注目されている。 カーボンニュートラルとは、プロダクトが地球に与える影響を少なくすることを目的とした概念で、二酸化炭素の排出量をいかに最小限に抑え、中和するかに焦点を当てている。しかし、カーボンニュートラルとは、よりサステナブルなショッピングの仕方を模索する人たちにとって、今後、ガイドラインとなる言葉なのだろうか。 【写真】IKEAや無印など人気ライフスタイルショップに聞いた、売れてるサステナブルグッズ24選 それを解明すべく、今回はサステナブルなスキンケアブランド「ボルト ビューティ(Bolt Beauty)」の創設者であるリサ・セクストンに、カーボンニュートラルのメリットとデメリットについて話を聞いた。
なぜ二酸化炭素排出量の削減が重要なのですか?
「二酸化炭素は他の温室効果ガスと同様に、太陽の熱エネルギーを地球の大気中に閉じ込め、地球に熱をためてしまうため、二酸化炭素の排出量(カーボンフットプリント)は極めて重要です。これは、地球温暖化(グローバルウォーミング)と呼ばれています」
「カーボンニュートラル」とは何ですか?
「カーボンニュートラルとは、(化石燃料の燃焼などにより)発生する二酸化炭素の量が、環境中から吸収・除去される二酸化炭素の量と同等か、もしくはそれ以下であることを意味します」 「カーボンニュートラルとは、私たちのビジネスや習慣、ライフスタイルを通じて排出される二酸化炭素が、正味ゼロ(ネットゼロ)であることを保証することであり、美容ブランドやその他のビジネス、さらには個人にも適用することができます」
なぜ「ネットゼロ」が重視されているのですか?ゼロカーボンとの違いは?
「本来ならば、(プロダクトを運ぶ過程で)二酸化炭素を全く排出しない「ゼロカーボン(フットプリント)」が理想です。これは、私たちが生活や購買によって二酸化炭素を全く排出しないという意味ですが、現実的にはほぼ不可能です。 だからこそ、現在はできるだけ二酸化炭素排出量を削減することに注力することが重要です。科学界では、地球に壊滅的な影響を与えないためには、排出量をネットゼロ(つまり、カーボンニュートラル)まで削減しなければならないという見方が広く認められています」