【紅白】今年の見どころを予習 マツケンサンバ、朝ドラ、豪華コラボ、世界記録挑戦…
「カムカム」「おかえりモネ」も…「紅白」の見どころをチェック
毎年大みそかに行われる「第72回NHK紅白歌合戦」(午後7時30分)。今年は会場を渋谷・NHKホールから有楽町・東京国際フォーラムに移し、2年ぶりに観客を入れて開催される。今年のテーマは「Colorful~カラフル~」。豪華絢爛(けんらん)な出演者たちがステージを盛り上げる。いよいよ今夜にせまった紅白の見どころを紹介する。 【完全版】第72回NHK紅白歌合戦、歌唱順一覧 ○天童よしみ「あんたの花道~ブラバンSP~」 大阪桐蔭吹奏楽部とのスペシャルコラボステージ。NHKの歌番組やアルバム制作などでこれまでも共演経験がある両者が、息の合ったパフォーマンスで日本中に元気を届ける。 ○水森かおり「いい日旅立ち」 19年連続の出場にして、初めてカバー曲に挑む。毎年豪華な衣装で話題を集めるが、「今回は大きくならないです」とニッコリ。「日本の誰もが知っている素晴らしい場所で」とスタジオではなく中継での出演を予定しており「そろそろ行きます」と前日入りを宣言。「皆さんきっとびっくりする」と含みを持たせていた。 ○松平健「マツケンサンバⅡ」(“カラフル”特別企画) 2004年以来2回目の出場で、このときも「マツケンサンバⅡ」を披露している。東京五輪・パラリンピックでは開会式に同曲を推す声がSNSを中心に盛り上がり、閉塞(へいそく)感を打ち破る明るいパフォーマンスが期待されている。 ○AI「アルデバラン」 現在放送中の連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」の主題歌を歌唱する予定。当日はヒロイン・安子を演じた上白石萌音、稔を演じた松村北斗(SixTONES)も出場予定で、ステージ上で共演があるかどうかにも注目が集まっているが、AIは「そんなことになったら、興奮して歌えない」と笑顔。 ○三山ひろし「浮世傘~第5回 けん玉世界記録への道~」 昨年はけん玉世界記録「連続してけん玉をキャッチした人の最も長い列」を125人で達成。今年はDJ KOO、ぺこぱ、ムックなども参戦を表明しており、126人以上での記録達成に挑む。衣装にもけん玉をあしらい、気合十分。 ○乃木坂46「きっかけ」 結成10周年のメモリアルイヤー。卒業を発表している生田絵梨花にとってはラストステージ。生田がピアノを弾き語り、同じく1期生の和田まあや、星野みなみ、秋元真夏、齋藤飛鳥、樋口日奈が歌唱するシーンから楽曲がスタートする予定。生田は「グループでの最後を実感しながら、ここで巣立っていくんだと大切に感じながら歌えたら」と意気込む。 ○鈴木雅之「め組のひと 2021紅白ver.」 鈴木は2年連続の出場。TikTokなどSNSで若者を中心に再び人気を集めている「め組のひと」を、「ラッツ&スター」のメンバーとともに披露する。大腸がんを公表し闘病を続けていた桑野信義と、佐野善雄も特別に参加。音合わせでは、桑野がトランペットを披露する一幕も。 ○BUMP OF CHICKEN「なないろ」「天体観測」SPメドレー 今年前期の連続テレビ小説「おかえりモネ」の主題歌「なないろ」と代表曲「天体観測」をメドレー形式で披露。審査員として出演するヒロイン・百音役の清原果耶、菅波役の坂口健太郎に加え、百音と同じ吹奏楽部のメンバーたちを中心にキャストたちが一夜限りの再集結が実現する。 ○石川さゆり×KREVA×MIYAVI「火事と喧嘩は江戸の華」(コラボステージ) 44回目の出場で、今年の出演者の中で最多となる石川。今回のコラボではKREVAが作詞を担当し、MIYAVIもギタープレーで華を添える。石川はコラボ曲の歌唱の後、通算12回目となる「津軽海峡・冬景色」を披露。「いろんな時代を経ても変わらない日本人の心意気を歌った歌を届ける」と年の瀬を彩る。
ENCOUNT編集部