『金田一少年の事件簿』出演、14歳の近藤華「長い歴史の中に入れてうれしい」道枝・上白石ら共演者の演技から学ぶ
6月19日(日)放送のドラマ「金田一少年の事件簿」(毎週日曜夜10:30-11:25、日本テレビ系)第8話「首狩り武者殺人事件」にゲスト出演する近藤華。2021年4月にマクドナルドのCMでデビュー後、「三井のリハウス」CM、「資生堂」150周年記念CMと立て続けに出演。またミュージカル「フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~」のリン役でも堂々とした演技を見せた14歳。杏のマルチな活躍に憧れて女優を志したという彼女は、イラストやアニメーション制作も得意なクリエイター気質。「自分の創造の範囲を広げていきたい」と語る彼女が目指す場所とは。 【写真】堂々とした佇まいの近藤華、全身ショット ■地上波ドラマ初出演。道枝、上白石ら共演者の演技に学ぶ ――「金田一少年の事件簿」はご存知でしたか?出演が決まった時のお気持ちをお聞かせください。 私は今回初めて「金田一少年の事件簿」を知ったのですが、ドラマに出ること自体ほぼ初めてなので、すごく嬉しかったです。それに調べてみたら長い歴史のあるドラマで、その中に入れたのも嬉しいと思いました。撮影現場では皆さんすごく優しくしてくださって、楽しんで撮影できました。今回本物の猫ちゃんと一緒の役だったので、それも可愛くて楽しかったです。 ――撮影現場では共演者の方とどんな話をしましたか? 学校の話とか、日常の話をしました。私が中学3年生で来年受験なので、どこの学校に行くのがいいかなとか。自分以外の方の演技を見れたのも勉強になりました。私はずっとこの声のトーンで話していたのですが、皆さん明るい場面では高めの声のトーン、シリアスな場面では低いトーンと音程を使い分けて工夫しているのが、すごいなあと思いました。 ――今回演じられる巽もえぎは、由緒正しい名家の長女で、どこかミステリアスな雰囲気を持つ役どころです。どんなことを意識して演技されましたか? もえぎちゃんは、ぼうっとしているように見えますが、頭の中ではすごく色々なことを考えているキャラクターだと思ったので、自分の頭の中でも、その場面でもえぎちゃんが思っていることを考えるように意識しました。もえぎちゃんだったらどうするだろうな、ということを考えて演技しました。 ――「金田一少年の事件簿」を楽しみにしている視聴者の方へメッセージをお願いします。 からくり屋敷が舞台なので、頭をフル回転させて見てください! ■憧れは杏、一緒にクリエイティブなお仕事をしてみたい ――近藤さんは杏さんに憧れて女優を志したそうですが、杏さんのどんなところを特に魅力的だと感じますか? 杏さんは歌も歌われているんですけど、私も歌が好きで。女優というお仕事への憧れもありましたし、それだけでなく色々なことをやられている姿が楽しそうだなと思って、自分もそんな風になれたらと思いました。 ――近藤さんはInstagramで作ったアニメーションなどを投稿されていますが、杏さんも同じくインスタでイラストを投稿されています。一緒にクリエイティブなお仕事をしてみたいと思いますか? やってみたいです!たとえば同じお題でイラストを描くとしても、杏さんはどうやって考えるのかなって気になります。 ――楽しみにしています。マルチな活躍ということだと、昨年は菅田将暉さんのアルバム収録曲「ギターウサギ」MVでクリエイティブディレクターを担当し、脚本やアニメーション作り、衣装や小道具まで手掛けられたということですが、こちらの制作はいかがでしたか? MVの内容を「好きにやっていいよ」と任せてもらえたので、結構自分の思い通りに作れて。完成してみて、これを見たら伝えたいことが伝わる人はきっといると思いました。菅田さんも撮影現場に来てくださって、絵コンテについて「すごいね」と言ってくれました。 ■学校やプライベートでは等身大の14歳 ――最近だと資生堂150周年CMにも出演し、「あの赤い服の女の子は誰?」と話題になりました。撮影はいかがでしたか? 宇宙空間という行ったことがない世界が舞台だったので、手の動きをふわーっとさせたりして浮遊感を出すのが難しかったです。 ――大々的な広告でしたが、周りの方からも反響はありましたか? (芸能活動をしていることを)自分ではあんまり言ってないので。友達はみんな私に気を使ってくれて、そんなに言われないです。 ――確かに、その方が学校生活は自由に楽しめるかもしれませんね。現在14歳、これから俳優として、どのような作品や役に挑戦してみたいですか?それ以外でも、やってみたいことがあれば教えてください。 俳優としては、今自分が学生なので学生の役をやってみたいです。身近で演じやすそうだし、同年代の子と演技するのって楽しそうだなと思います。演技以外では、いろんなことに挑戦してみたいです。アニメーションの精度を上げていったり、自分でクリエイティブな新しいことを探したり…自分の創造の範囲を広げていきたいです。