このスイッチいっぱいのコクピットを! ロータリーエンジンとターボ、空力フォルムが見事に合体|1984年式 コスモ 2ドアハードトップ ロータリーターボ リミテッド Vol.2
【1984年式 コスモ 2ドアハードトップ ロータリーターボ リミテッド Vol.2】 HKS製インタークーラーユニットを組み込んだ12A型EGIターボエンジンなどの詳細【写真6枚】 この状況が一変したのは、1年後の82年10月。時代の流れに乗り、ついにターボエンジンが搭載された。しかも、世界で初めてロータリーをターボ化したのだ。ベースとなるのは従来型4ポートの12A型で、そこに日立製ターボチャージャーを組み合わせた。この新パワーユニットは、最高出力で30 psアップの160psというハイパワーを誇り、最高速213・33km/h、0‐400m加速15・73秒をマーク。当時の日本最速市販車の名をほしいままにした。このパフォーマンスにファンが熱狂したのは言うまでもない。 ロータリー攻勢はその後も続き、12A型ロータリーターボは、専用開発のインパクトターボで165psにパワーアップ。また、スーパーインジェクション仕様により160psに出力が向上したNAノンターボの13B型も投入された。 デビュー時こそファンは疑問を感じ、厳しいシリーズとなることも予想された。しかし、ふたを開けてみれば、世界トップクラスの空力性能、世界初のロータリーターボ搭載と、エポックメイキングな1台となった。やはりコスモはマツダ渾身の力作だったのだ。 Vol.3に続く コスモ 2ドアハードトップ ロータリーターボ リミテッド主要諸元 全長×全幅×全高(mm) 4665×1690×1340 ホイールベース(mm) 2615 トレッド前/後(mm) 1430/1425 車両重量(kg) 1205 エンジン型式 12A型(EGIターボ付) エンジン種類 水冷直列2ローター・ロータリーターボ 総排気量(cc) 573×2 圧縮比 8.5:1 最高出力(ps/rpm) 165/6500 最大トルク(kg-m/rpm) 23.0/4000 変速比 1速3.622/2速2.186/3速1.419/ 4速1.000/5速0.791/後退3.493 最終減速比 4.100 ステアリング形式 ラック&ピニオン サスペンション 前ストラット式/後セミトレーリング式 ブレーキ 前後ともベンチレーテッドディスク タイヤ 195/70SR14(前後とも) 発売当時価格 248.5万円
Nosweb 編集部
【関連記事】
- カバーの中のリトラクタブルヘッドライトは4灯!|1984年式 コスモ 2ドアハードトップ ロータリーターボ リミテッド Vol.1
- ヴィンテージレッドにオールペン! 一生の宝物になったHBコスモREターボ|1984年式 コスモ 2ドアハードトップ ロータリーターボ リミテッド Vol.3
- ~FC3C~フロントミッドに13Bターボ搭載!|黄金時代を駆け抜けた孤高のピュアスポーツRX-7 3
- 「私が父親からこのコスモスポーツを受け継いだ時、3万kmしか走行していませんでした」長年の不動状態から絶好調を取り戻したコスモ|69年式マツダコスモスポーツ Vol.3
- LA23Wの「3」がその証!? 13B型ロータリーエンジン搭載のワゴン マツダ RX-4 ロータリーワゴン 4