Bユースの強豪、名古屋ダイヤモンドドルフィンズU18を率いる大西順「トップチームと連携し、個性を生かす指導を」
歴史に風穴を開けたBリーグU18のブロックリーグ優勝
「U18日清食品 東海ブロックリーグ2024」に初出場し、7勝1敗の成績で初優勝を遂げた名古屋ダイヤモンドドルフィンズ U18。部活動の強豪と戦って優勝した背景には、「名古屋ダイヤモンドドルフィンズ」のコンセプトを受け継ぎながら、育成に取り組む姿勢がうかがえた。大西順ヘッドコーチに、「U18日清食品 東海ブロックリーグ2024」での戦いぶりと、「B.LEAGUE U18」ならではのチーム作りについて聞いた。 ――今年で3年目になる「U18日清食品ブロックリーグ」でBリーグのU18チーム(以下Bユース)が優勝したのは初のことです。東海ブロックリーグを制した感想は? 優勝できたことは素直にうれしいです。このU18日清食品ブロックリーグは、リーグ戦文化の醸成というところで、一発勝負のトーナメントとは違い、勝敗だけにかかわらない選手育成を目的にしていることを理解した中で戦っています。僕たちBユースのチームが部活動のチームと一緒に大会に出させてもらい、試合を戦っていく中で、最終的に結果がついてきたことが本当にうれしいです。 ――中部大学第一、桜丘、浜松開誠館には1点差で勝利しています。部活動の強豪チームに接戦を勝ち切れた要因は? 正直、1点差での勝利というのは「たまたま」な部分があると思います。ただ、勝負のアヤというのはどっちに転がるかは分かりません。でも、「勝利をつかむための準備は日頃からしておこう」と選手たちには伝えています。 接戦になった時に選手に伝えたのは「負けるとしても、自分たちに負けるのではなくて相手に負けよう」でした。これはつまり「相手の内容がすごく良くて、僕らも全力を出し切った末に負けたのであれば構わない。逆に自分たちから崩れて負けることはしたくない」ということです。ですから、自分たちで問題解決できるように最終的な判断はなるべく選手に任せましたし、それができたからこそ、接戦に勝てたのだと思います。 ――Bユースと高校の部活動、それぞれどのような特色があると思いますか? また、Bユースのチームがブロックリーグに参戦して気付いたことや収穫はありますか? 私たちのチームはBリーグのトップチームのカルチャーや戦術のコンセプトに照らし合わせて戦っていますし、Bユースの多くはそうだと思います。ですから、トップチームの雰囲気を見れば、Bユースのチームがやろうとしていることはだいたい分かりますし、スカウティングもできます。Bユース同士だと戦術vs戦術の戦いになるので、読み合いもできます。 一方、部活動は留学生を含めてフィジカルにぶつかってきて、1対1の強さでシンプルに攻めてきます。そういったチームに対して胸を借りるつもりで臨み、部活動チームが得意な1対1の勝負、トランジションの走り合い、ディフェンスの守り合いに対応することは、上手くできたんじゃないかと思います。試合前にもちろんスカウティングをしますが、試合を通してアジャストできた部分もあったので、そういった意味でも多くの収穫がありました。 実は愛知県内では、中部大学第一の常田健先生、桜丘の水越悠太先生にお願いして、何度か練習試合をさせてもらっているんです。そうして鍛えてもらった上で、ブロックリーグで胸を借りながらお互いの良さを出して戦えたことが良かったです。お世話になった先生方やチームとブロックリーグで戦えて、感謝の気持ちでいっぱいです。
【関連記事】
- 『U18日清食品 東海ブロックリーグ2024』男子大会最終結果、名古屋ダイヤモンドドルフィンズ U18が優勝、富田高等学校が準優勝
- 男子日本代表はインドを倒し『FIBA U18 アジアカップ2024』を7位で終了、瀬川琉久「今後の成長につながる大きな大会だった」
- 全中3連覇を引っ提げ15歳で男子U18日本代表入り、アジアカップに挑む白谷柱誠ジャック「気持ちが強くなれば負けない」
- 『FIBA U18 アジアカップ2024』に臨む男子日本代表が決定、東山の瀬川琉久や福岡大濠の渡邉伶音など世代トップ選手12名が名を連ねる
- 【ウインターカップ2024】桜花学園の金澤杏&竹内みや「思いっきり攻めて、ぶちかましたい!」