2回戦終了! 前回4強の帝京長岡が逆転勝利、東福岡も逆転、今大会ハット2人目も:2回戦第2試合結果
第99回全国高校サッカー選手権は2日、2回戦第2試合を行い、帝京長岡高(新潟)、東福岡高(福岡)、青森山田高(青森)が3回戦進出を決めている。3回戦は3日に行われる。 6年ぶり出場の履正社高(大阪)と前回4強の帝京長岡の試合は接戦に。履正社は前半16分にCKからの混戦をFW浅野大生(3年)が押し込み、先制に成功する。しかし帝京長岡も0-1で前半を折り返すと、後半8分に同点に追いつく。左サイドのクロスをファーサイドのFW酒匂駿太(3年)がダイレクトで合わせ、試合を振り出しに戻した。 試合は後半33分に動く。帝京長岡は右サイドから攻撃を仕掛け、PA内にクロス。ゴール前に走り込んだMF廣井蘭人(1年)が合わせ、待望の逆転ゴールを生み出した。試合はそのまま終了。前回4強の帝京長岡が逆転勝利で3回戦に駒を進めた。 東福岡と作陽高(岡山)の好カードは、前半から両者スコアを動かす。作陽は前半9分、FW杉本翔(3年)がCKに合わせて先制。しかし東福岡も同34分、MF遠藤貴成(3年)が最終ラインを抜け、冷静に同点ゴールを沈めた。前半を1-1で折り返すと、作陽は後半34分にPK獲得も決め切れない。すると流れは東福岡へ。後半アディショナルタイム、DF竹内良(3年)のヘディングシュートは放物線を描きながらゴールに吸い込まれ、逆転ゴールに。東福岡が2-1で劇的勝利を挙げた。 優勝候補・青森山田が2回戦から登場。広島皆実高(広島)との対戦は、前半をスコアレスで折り返す。しかし後半から一気にギアを上げると後半5分、“背番号10”の2年生エースMF松木玖生(2年)の豪快シュートで先制点を奪う。さらにその5分後、高校年代屈指の点取り屋MF安斎颯馬(3年)が圧巻の個人技から追加点。そのまま2-0で締め切り、盤石の強さを見せつけた。 そのほか、山梨学院高(山梨)、仙台育英高(宮城)、帝京大可児高(岐阜)、藤枝明誠高(静岡)、矢板中央高(栃木)が3回戦に進出。仙台育英はMF島野怜(2年)が今大会2人目となるハットトリックを記録している。 【2回戦】 (1月2日) [NACK5スタジアム大宮] 学法石川 1-1(PK3-4)創成館 [学]渡辺航大(52分) [創]岩崎雄永(55分) 山梨学院 1-0 鹿島学園 [山]広澤灯喜(53分) [ゼットエーオリプリスタジアム] 関東一 1-1(PK6-7)神戸弘陵 [関]笠井佳祐(80分) [神]橋本翔和(75分) 履正社 1-2 帝京長岡 [履]浅野大生(16分) [帝]井谷洸一郎(48分)、廣井蘭人(72分) [ニッパツ三ツ沢球技場] 近江 0-1 神村学園 [神]福田師王(79分) 矢板中央 1-1(PK6-5)徳島市立 [矢]小出勇翔(35分) [徳]中田舜貴(64分) [フクダ電子アリーナ] 市立船橋 1-0 那覇西 [市]木内拓海(19分) 仙台育英 3-0 宮崎日大 [仙]島野怜3(32分、58分、63分) [味の素フィールド西が丘] 丸岡 4-1 大手前高松 [丸]新堀陽斗(10分)、東出来輝(16分)、河上英瑞(40分+)、川中浩夢(43分) [大]前田快(24分) 帝京大可児 2-0 明徳義塾 [帝]遠藤颯(15分)、大森涼(54分) [浦和駒場スタジアム] 京都橘 0-2 昌平 [昌]小見洋太(20分)、平原隆暉(24分) 藤枝明誠 3-2 新田 [藤]横山良唯(40分+2)、増田七翔(68分)、小林洸(80分) [新]玉井斗和(8分)、岡田樹(20分) [等々力陸上競技場] 富山一 2-1 日本文理大附 [富]吉倉昇空(8分)、中川晟(17分) [日]垣内太陽(30分) 作陽 1-2 東福岡 [作]杉本翔(7分) [東]遠藤貴成(34分)、竹内良(80分+3) [駒沢陸上競技場] 堀越 1-1(PK4-3)大社 [堀]尾崎岳人(5分) [大]品川絢人(79分) 広島皆実 0-2 青森山田 [青]松木玖生(45分)、安斎颯馬(50分)