【大根なのに】家族が大喜び&大満足!ガツンと肉おかず5選
今が旬の大根は、お得感がある冬野菜の代表。でも、つい見た目が地味~な煮ものや鍋ものにしてしまって、家族から「また大根~?」なんて言われがち。だから脱マンネリのアイディアを伝授。今シーズンは、ガッツリ!派手なおかずにして♪ 【画像】【大根なのに】家族が大喜び&大満足!ガツンと肉おかず5選 <教えてくれた人> 市瀬悦子さん 料理研究家。身近な食材ばかりでできる、作りやすい家庭料理を提案。家族の胃袋をガッチリつかむレシピと気さくな人柄で、雑誌やテレビでひっぱりだこの注目株。弊誌の連載「夕ごはんどうする?」も担当。
大根油淋鶏
鶏から揚げと一緒にカリッと揚げて。プラスねぎだれで食欲MAX。 【材料(4人分)】 大根(小)……1/2本(400g)(厚さ1㎝の半月切り) 鶏もも肉……2枚(500g)(1枚を6等分に切る) [A] しょうゆ……大さじ1 酒……大さじ4 おろしにんにく……小さじ½ 塩……小さじ1/3 小麦粉……大さじ1 1/2 [B] 小麦粉……1/2~2/3カップ 片栗粉……1/2~2/3カップ 揚げ油……適量 レタス……3~4枚(細切り) <ねぎだれの材料(混ぜ合わせる)> ねぎ……1/2本(40g)(粗みじん切り) しょうゆ、酢……各大さじ2 砂糖……大さじ1 1/2 ごま油……大さじ1 【作り方】 (1)鶏肉に下味をつけ、粉をまぶす バットにAを混ぜ、鶏肉にからめ、室温に15分おく。別のバットにBを混ぜ、鶏肉1切れずつにまぶす。 (2)大根にころもをつける Aの入ったバットに小麦粉を加えて混ぜ、ねっとりとしたバッター液状にして大根にからめる。1切れずつBをまぶす。 (3)揚げる フライパンに揚げ油を深さ2㎝ほど注いで中温(170℃)に熱し、鶏肉は5~6分、大根は4~5分揚げる。レタスを敷いた器に盛り、ねぎだれをかける。
大根豚たまキムチ炒め
キムチで味つけ簡単!ふわふわ卵でまとめる冬の人気№1野菜炒め。 【材料(4人分)】 大根……1/2本(600g)(厚さ1㎝のいちょう切り) 豚こま切れ肉……300g (塩小さじ1/4、こしょう少々をふる) 卵……3個(溶きほぐし、塩ひとつまみを混ぜる) 白菜キムチ(カットタイプ)……200g 万能ねぎ……7本(長さ5㎝に切る) しょうゆ……大さじ1 1/2 ごま油……大さじ2 【作り方】 (1)卵を炒めて取り出す フライパンにごま油大さじ1を強火で熱し、卵液を流し入れて大きく混ぜ、半熟状になったら一度取り出す。 (2)大根を焼く 1のフライパンにごま油大さじ1をたして強めの中火で熱し、大根を入れ、動かさずに2分ほど焼く。ざっと返し、さらに2分ほど焼き、フライパンの端に寄せる。 (3)炒める フライパンの空いたところで豚肉を炒め、色が変わったら白菜キムチ、万能ねぎ、しょうゆを加えて全体を炒め合わせる。1の卵を戻し、さっと混ぜる。