「Amazon」「楽天市場」の両モール利用経験者は7割。よく使うのはAmazonが47%、「楽天市場」は37%
消費者向け情報サイト「Appliv TOPICS」を運営するナイルが実施した「amazon.co.jp」「楽天市場」の利用実態に関するアンケート調査(対象は男女1099人)によると、両ECモールの利用経験者は約7割に達した。 また、Amazonは「配送料」「配送方法」、「楽天市場」はポイントシステムが優れていると感じている人が多いようだ。どちらのモールも、約9割の人がモールの使い勝手に満足している。
「Amazon」、「楽天市場」の満足度
「Amazon」「楽天市場」を利用したことがあるユーザーにそれぞれの満足度を聞いたところ、「とても満足」が約3割、「どちらかというと満足」が6割弱となった。
「Amazon」、「楽天市場」の利用経験
「Amazon」「楽天市場」の利用経験を聞いたところ、「どちらも利用したことがある」(69.43%)が最多。「Amazonを利用したことがある」(15.20%)、「『楽天市場』を利用したことがある」(8.28%)が続き、Amazonの利用者がやや多かった。
男女別では「どちらも利用したことがある」に大きな差はなかった。一方、「Amazonを利用したことがある」は男性が約5ポイント、「『楽天市場』を利用したことがある」は女性が約3ポイント多かった。
年代別の回答割合を見ると、20代は「どちらも利用したことがある」が他の年代よりも低く、「Amazonを利用したことがある」は他の年代よりも高い。
よく使うECモールについて(男女別、年代別)
「Amazon」「楽天市場」を利用したことがあると回答したユーザーに、よく使うECモールを聞いたところ、「Amazon」(47.18%)が最も多く、「楽天市場」は37.35%、「どちらも同じくらい」は14.68%。
男女別で見ると、「Amazon」は男性が女性よりも10ポイント以上高く、「楽天市場」は女性の方が男性よりも約8ポイント高い。また、「どちらも同じくらい」という回答も、女性が男性をやや上回っている。
年代別では、「Amazon」で20代が他の年代より10ポイント以上高い。