「八栗登山鉄道」が開業 四国に今も残るケーブルカー【鉄道・今日は何の日?】
1931(昭和6)年の2月15日。いまの香川県高松市でケーブルカーの八栗登山鉄道が開業しました。 【写真】動く電話ボックス? 坂の街長崎の「超ミニモノレール」 八栗山には四国第八十五番霊場の八栗寺があり、その参詣客らに利用されています。また現在そこを走っている1964(昭和39)年製造の車両が、なんとも昭和レトロです。 かつて四国には箸蔵登山鉄道や屋島登山鉄道といった鉄道会社がケーブルカーを運行していましたが、現在は廃止され、八栗ケーブルが現在四国では唯一の、鉄道事業法に基づくケーブルカーとなっています(他にも祖谷渓温泉などに私設のものが現存)。
今日なに担当