“ビッグダディ三女”林下詩美が日本武道館大会での赤いベルト戦に志願した上谷沙弥へ「不満ばかりだよ」
17日、東京都・後楽園ホールにて『スターダム10周年記念日』が開催され、林下詩美が舞華を制してワールド・オブ・スターダム王座の2度目の防衛に成功した。 2011年1月に旗揚げされたスターダムが10周年記念大会を開催。スターダムは2019年末に新日本プロレスも属するブシロードグループ入りし、以降は新日本の東京ドーム大会出場や日本武道館への進出発表、全国8局でのレギュラー番組放送など飛ぶ鳥を落とす勢いで急成長。『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』『ファイヤープロレスリング』など人気コンテンツとのコラボを実施してファンの新規開拓も積極的に行っている。 詩美はバラエティ番組などに数多く出演する“ビッグダディ” 林下清志さんの三女であり、2018年にスターダムでデビュー。その直後から破竹の快進撃を続けて数多くの王座を戴冠。そして昨年11月の仙台大会では、岩谷麻優を撃破してデビュー3年目にして最上位のシングル王座であるワールド・オブ・スターダム王座(赤いベルト)を戴冠し、今年1月5日には団体の顔として新日本プロレスの東京ドーム大会に出場し提供試合を行った。 この日のメインイベントでは、詩美が赤いベルトの王者として舞華を迎え撃った。 2人の出会いは、舞華がJUST TAP OUTに所属していた2019年に詩美を会場に呼びつけて対戦を要求したことに遡る。当時の詩美は「遊び相手にもならない。スターダムの足元にも及ばない選手」と舞華を酷評していたが、当時詩美が保有していたフューチャー・オブ・スターダム王座(若手王座)をめぐる闘いや、昨年7月に舞華がスターダムに入団して以降の幾度にも渡る対戦の中でその力を認めていき、ライバルとして見るように。 そして舞華は詩美が赤いベルトを巻くやいなや挑戦を表明し、詩美もこれを快諾。両者の戦績は1勝1敗1引き分けであり、両者の今の実力が問われる試合となった。 互いに柔道をバックボーンに持つ2人は序盤からじっくりとしたグラウンド戦を展開するが、詩美が舞華の攻撃へ的確に各種ドロップキックを合わせていき試合のイニシアチブを握る。 詩美はキャメルクラッチやスリーパーホールドなど首への攻撃で必殺のBTボムへの布石を打ち、胴絞めフロントネックロックで絞り上げるが、舞華がこれをぶっこ抜いてブレーンバスターで叩きつける荒業を見せ、互いにビンタで顔面を張り合う乱打戦へと持ち込む。 舞華は腕ひしぎや三角絞めで詩美の腕を潰していき、山茶花や炎華落としで試合を決めにかかるが、詩美は逆腕でのラリアットで意表を突き、トーチャーラックボムからBTボムで叩きつけてカウント3を奪った。
【関連記事】
- 【試合詳細】スターダム10周年記念大会で林下詩美が舞華を破り赤いベルト防衛!ジュリアがノーDQ戦で瓦を武器にナツコを制し白の王座を防衛!新入団のなつぽいがAZMのハイスピード王座に挑戦表明!フューチャー防衛の飯田がウナギの根性に太鼓判!
- “ビッグダディ三女”林下詩美が1・5東京ドーム戦を前に王座陥落!
- 石井智宏と柴田勝頼に憧れる“小さな巨人”飯田沙耶がGカップグラレスラーを撃破し王座防衛!「ごちゃごちゃ言う前にリング上で根性見せろ!」
- “JKレスラー”AZMがハイスピード王座を防衛もスターダム入団を果たした”元・リングの妖精”なつぽいが挑戦表明!
- 女子プロレス大賞受賞のジュリアが瓦やチェーンが乱れ飛ぶハードコアの王座戦を制してV5!「チェーン絞首刑はあぶねーからやめとけ」