いま、リセールバリューが最も高いバイクは何? バイク王がTOP10発表
バイク販売買い取り店のバイク王が1月12日、バイクの「2021年1月版リセール・プライスランキングTOP10(2020年9月~11月集計)」を公開。総合トップは「ヤマハ・SR400」となりました。 【画像】3位以下、排気量別の結果 総合トップのSR400は、1978年デビューにしたクラシカルな外観と空冷単気筒エンジンが魅力のネイキッドモデル。一時排ガス規制対策の影響で新車生産を終えましたが、2018年に復活し、再び人気を博しています。 総合2位は、ホンダ「CT125 ハンターカブ」がランクイン。オフロード性能を高めたタフでマルチに使える走行性能とデザイン性で、新車販売が好調の車種です。発売から約半年が経過し、中古車市場へ流通しはじめたばかりであることから高値傾向にあると同社は分析しています。 総合3位はカワサキ「Z900RS」でした。1970年代の名車「Z1」をモチーフに現代の最新仕様でよみがえらせた「ネオレトロ」スタイルの代表的車種です。 リセールプライス(リセールバリュー)とは、再販時の価格・価値を示す指標のこと。バイクにおいては中古車としての価値、需要の多さや人気の高さで上下します。リセールバリューが高い=下取り価格や買い取り価格が高い傾向にある/人気があるモデルといえます。 (カナブンさん)
ねとらぼ