クウネル世代へ届けたい、老舗書店が選ぶイチオシは?【表参道・山陽堂書店のおすすめ本5選】
表参道で130年以上続く老舗書店「山陽堂書店」。現在お店を運営している3・4・5世代目の書店員さんに、クウネル読者へのおすすめ本を聞きました。肩肘はらずにすっと読める5冊を、著名人とのエピソードと共にご紹介します! [写真]『ブルーインク・ストーリー 父・安西水丸のこと』 安西カオリ
SHOP DATA 「山陽堂書店」 住:東京都港区北青山3-5-22 電:03-3401-1309 営:11:00~19:00 (土:11:00~17:00) 休:日祝 http://sanyodo-shoten.co.jp/
『ブルーインク・ストーリー 父・安西水丸のこと』 安西カオリ
ブルーインクの万年筆でスケッチした水丸さんの絵も添えて、全編ブルーで印刷。古いアルバムを見返すように「父・安西水丸」を語るエッセイ。父と娘、2人にしかわからない距離感が切なく描かれています。新潮社 「10年前にオープンした山陽堂書店のギャラリーでは、故・安西水丸さんが毎年原画展を開催し、それは今も継続しています。安西さんにはブックカバーのデザインも依頼しましたが、亡くなられて叶わなかったのが残念。でも安西さんの盟友、和田誠さんが引き受けてくれました」
『海をゆくイタリア』 内田洋子
ジャーナリストの内田洋子さんは、山陽堂書店でのトークイベントに出演をしてくれたことも。彼女は日伊往来40年余り。イタリア半島の12都市を海から訪問。美しい帆船ラ・チチャ号で旅した、140日間の豊穣な航海日誌。小学館文庫
『フランス革命の女たち〈新版〉激動の時代を生きた11人の物語』 池田理代子
漫画では語りつくせなかったフランス革命をめぐる真実の物語。歴史の表舞台の女たちの激しい人生を描く。女性の権利についても考えさせられる。新潮社
『ku:nel』2022年1月号掲載 写真 豊田哲也/取材・文 酒井祥子/編集 今井 恵/再編集 久保田千晴