日本にも欲しいレトロ原付二種スクーター! ホンダ「ジョルノ+」がタイに登場、PCX系のeSP+エンジンを搭載
シート下スペースは容量30L
ホンダはタイで、最新4バルブエンジンを搭載する125ccクラスのレトロ系スクーター「ジョルノ+(Giorno+)」を発表した。詳細なスペックは未発表だが、ユーティリティの一部やカラーバリエーションなどが明らかになっている。 【写真】ホンダ「ジョルノ+」の全カラーバリエーション
価格は6万1900バーツ(日本円換算約25万8000円)から
ホンダはタイでジョルノ+を発表。PCXと同系の4バルブヘッド・eSP+エンジンを搭載し、リード125よりもわずかに高いプライスタグが付けられる。ABSまたはCBS(前後連動ブレーキ)の2バージョンがあり、車体色のバリエーションも豊か。日本市場ではスズキのアドレス125くらいしかない国産レトロ系スクーターだが、海外ではヤマハFazzioやこのGiorno+など、魅力的な車種が展開されている。 ジョルノ+の明らかになっているディテールとしては、液晶マルチファンクションメーター、USBソケット内蔵で容量2.4Lのコンソールボックス、大容量30Lのシート下トランクスペース、スマートキーなどを採用。このほか、ディーラー向け発表会ではLEDヘッドライトや前後12インチホイール、フロント1チャンネルABSまたはCBS、新フレームの採用などが謳われた。 日本ではPCX(125)が圧倒的な強さを見せているだけに、ホンダがジョルノ+を導入する可能性は低そうだが、こんな選択肢も羨ましい……。 ──マルチファンクションメーター。反転表示の液晶を採用している。 ──フロントのコンソールボックスは容量2.4LでUSBソケット付き。 ──シート下のユーティリティスペースは大容量30Lを誇り、ヘルメット以外にもいろいろ収納可能。 ──水冷4バルブのeSP+エンジンを搭載。 ──スマートキーおよびスマートコントローラーを採用し、燃料リッドやシートの開閉も手元で行うことができる。 ※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。