“伝説の作画崩壊”から注目され始めた「キャベツ回」 作画が素晴らしいアニメ3選
『夜明け前より瑠璃色な』の作画崩壊以降、注目される「キャベツ回」
とてもキャベツとは言い難い、黄緑のボール状の物体が「キャベツ」として登場し、「伝説のキャベツ回」として話題になったTVアニメ『夜明け前より瑠璃色な-Crescent Love-』第3話の料理シーン。それ以降、『ハヤテのごとく!』第17話でそっくりなパロディが行われ、アニメの作画レベルを測る「キャベツ検定」なるものが生まれるほど、「キャベツの作画」には注目が集まるようになりました。そこでこの記事では、キャベツの作画がきれいな回を3作品からご紹介します。SNSでも「キャベツ作画ヨシ!」「キャベツ作画に命削ってるアニメは名作」と評判です。 【画像】グルメ作品じゃないのに、食事の作画がいいアニメといえば?
●『THE IDOLM@STER(アイドルマスター)』第3話「すべては一歩の勇気から」 『THE IDOLM@STER(アイドルマスター)』は、同名の育成シミュレーションゲームを原作にアニメ制作会社A-1 Picturesが手がけたアニメで、劇場版の制作やマンガ化なども行われ、原作同様根強い人気を誇る作品です。キャベツのシーンは第3話「すべては一歩の勇気から」に登場します。 都内にある芸能事務所「765プロダクション」では、トップアイドルを目指して、12人の駆け出しアイドルと新人プロデューサーが日々レッスンや営業活動を行っていました。レッスンや宣伝写真の撮り直しなど地道な努力が功を奏し、降郷村(ふるさとむら)夏祭りイベントへの出演が決定。久しぶりの全員参加かつステージで歌える仕事に、アイドルたちは大喜び。しかし、車に揺られて向かった会場は、かなりの山奥でした。機材のセッティングや料理の準備など、村の人のお手伝いをするアイドル達。楽しみながら準備を進める一行でしたが、男性恐怖症の萩原雪歩(はぎわら・ゆきほ/CV:浅倉杏美)の様子がおかしくなり――? 本作では、第3話で三浦あずさ(みうら・あずさ/CV:たかはし智秋)が村の人のお手伝いをするシーンでキャベツが登場します。葉と葉の間の隙間の空き具合や、外側の葉と内側の葉の色の濃さの違いなど、実際のキャベツにかなり近い作画です。第4話でも、料理番組に出演するシーンでキャベツの千切りが描かれており、少し脇に散らばる切れ端までリアルに再現されていました。個性が強く魅力的なアイドルたちが活躍する本作は、前向きに頑張る女の子の姿に感動できるシーンが数多くあります。12人のうちひとりに焦点を当て、毎回変わるエンディングテーマにも注目です。この作品は、「dアニメストア」「Amazonプライム・ビデオ」「U-NEXT」などで見ることができます。