都内で暮らす50代独身女性の平均年収や貯蓄額、生活費はいくら?【2024年版】【月間ヒット記事】
50代は、身体の変化を感じ始めるとともに、自身の老後を考え始めるタイミングでもあります。また、親の介護問題が現実的になる人もいて、これからの暮らしを見直す必要に迫られる人もいるでしょう。 【画像】賃金構造基本統計調査 会社員の場合は50代半ばが収入のピークになる場合が多いのですが、60歳以降のことを考えて、暮らしをコンパクトにしていく方向での見直しを意識する人が増えていきます。 そんな50代の都内で暮らす独身女性の、平均年収や貯蓄額はどれくらいで、生活費はいくらかかるのでしょうか。データをもとに見ていきたいと思います。
東京都の50代女性の年収は約392~398万円
厚生労働省の「2023年賃金構造基本統計調査」によれば、50~54歳までの女性の平均賃金は28万5900円、55~59歳では28万1700円です。 ただし、企業の規模によって平均賃金に差があり、大企業のほうが、中小企業よりも高額になっています。
ここで注目したいのは、50代前半までは年齢を重ねるごとにアップしていきますが、以降は逆にダウンしていくことです。 一方で支出のダウンサイジングは、自動的には難しく、意識していかないとできません。 ですから、50代は支出全般に見直しをする時期と考えていく必要があります。 同調査では、都道府県別の平均賃金も出しています。全国平均よりも高い水準なのは、5都府県(東京都、神奈川県、大阪府、栃木県、愛知県)でした。東京都は全国平均の1.16倍と最も高かったことがわかります。 東京都の50~54歳女性の平均年収は、全国平均の1.16倍とすると、約398万円。55~59歳では、約392万円です。月の手取りにすると、26万円程度ですが、60代になると20~23万円弱になる計算ですから、早めに対策はとっておきたいところです。
独身50代の平均貯蓄額は1391万円
では、独身50代はどのくらい貯蓄があるのでしょうか。金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査(単身世帯調査)2023年」によれば、1391万円です。この数字だけを見ると、多くの人が1000万円くらいの貯蓄は持っている、と思いがちですが、実態はそうではありません。