パスワード管理「LastPass」の無料版、3月にスマホかデスクトップかの選択必須に
マルチプラットフォームのパスワード管理ツールを提供する米LastPassは2月16日(現地時間)、無料版「LastPass Free」で利用できるデバイスタイプを1つに限定すると発表した。3月16日から、モバイル端末かデスクトップWebブラウザかの選択を迫られる。 LastPassの3つのプラン モバイル端末にはスマートフォン、スマートウォッチ、タブレットが含まれ、デスクトップWebブラウザは現在サポートされているすべてのPC上のWebブラウザのことだ。 例えばモバイル端末を選ぶと、iPhone、Android端末、iPad、Apple WatchでLastPassが使えるが、WindowsノートやMacでは使えない。デスクトップWebブラウザを選ぶと、その逆になる。 PC(Mac)とモバイル端末の両方でパスワード管理を続けたい場合は、月額3ドルの「LastPass Premium」あるいは月額4ドルの「LastPass Families」にアップグレードする必要がある。 3月16日以降にログインする際に使ったデバイスのタイプが選択されたことになる(例えばiPhoneにログインすると、PCやMacでは機能しなくなる)。選択は3回まで変更できる。 また、5月17日からはメールによるサポートが無料版では使えなくなる(PremiumとFamilies版のみになる)。 LastPassは、デスクトップWebブラウザはChrome、Firefox、Safari、Opera、Edgeをサポートし、モバイルはAndroid、iOS、iPadOS、watchOSをサポートする。日本語はサポートしていないが、日本でも提供している。
ITmedia NEWS