「ラーメン二郎の顧問弁護士」という仕事 「儲からないフランチャイズ」「インスパイアに勝訴」成功支えた"黒子"の告白
山田拓美さん(81歳)が1968年に創業したラーメン店「ラーメン二郎」は、慶應義塾大学三田キャンパス近くに本店を構える現在まで、グループの加盟店をおよそ45まで増やした。 【二郎顧問のインタビュー動画】商品化はすべてお断り! 「二郎系」というカテゴリーを作ったカリスマ。その歩みを30年以上支えてきたのが、ラーメン二郎の顧問弁護士をつとめる金子正志弁護士(70歳)だ。 安くてうまいラーメンをお客さんに提供するために「儲からないフランチャイズ」を作りたいーー。山田さんから受けた常識はずれの依頼を実現するためサポートに尽力した。 パイオニアであるがゆえに、フォロワーである「二郎インスパイア」をめぐるトラブルにも見舞われることになった。最近まで長らく"共存"を黙認してきたが、金儲けに走る動向が目に余るようになってきたことから、訴訟を辞さない考えにシフトしつつあるという。 尊敬する親父さんの「黒子」に徹してきた金子弁護士が語るラーメン二郎の過去と次代。歴史を振り返りながら、顧問弁護士が果たす役割を聞いた。(弁護士ドットコムニュース編集部・塚田賢慎)
●顧問弁護士になった経緯
ラーメン二郎グループは三田本店を頂点とする形で、44の加盟店を展開している。 グループの方針を決めるのは、創業者の山田さん、息子で三田本店の現経営者・幹男さん、金子弁護士をはじめとした「営業審査委員会」の面々だ。 ラーメン二郎は基本的に取材お断りで、この取材の可否も委員会で議論された。 金子弁護士は「マスコミを頭から否定しているつもりはまったくありません」と説明する。 記事配信や放送翌日に行列が作られ、常連に迷惑がかかるというのが理由だ。2022年に限って放送されたテレビの取材は特例で、複数の誓約書をかわしたという。
金子弁護士は慶應大柔道部OBで、学部を卒業した20代から三田本店に通い、1990年代より顧問の立場にある。 山田さんとは仕事のパートナーとして約30年、学生時代を含めれば約50年の付き合い。 ラーメン1杯が1000円を超えるのも不思議ではなくなった現在、三田本店の「ラーメン小」は700円。それでも他のラーメンの大盛りより多いかもしれない。 「主役は『安くてうまいラーメンをお客さんに提供する』ことで、それ以外の私の仕事はサポートです。弁護士は黒子だと思っています。 親父さん(=山田さん)とは親子でもなく、かといって先輩後輩でもない。『同志』が近い。親父さんの考えは全部理解しているから『みなまで言うな』という関係です。 幹男さん、加盟店の店主さん、みんな人がいい。彼らの姿を見て、私は一肌脱いでしまう。そのような意味でラーメン二郎のみなさんが同志です」