【業ス】給料日前のピンチに打ち「カツ」! 冷凍チキンカツで作る100円前後のボリュームレシピ3選
「給料日前で財布がピンチ」 「月末で仕事も大詰めで疲れた} 「お金がないけれど、ガッツリしたものが食べたいなぁ」 そんな時こそ、業務スーパーを活用しましょう。 今回は財布のピンチに打ちカツために、業務スーパーの「鶏屋さんのチキンカツ」を使用した簡単アレンジレシピを3つご紹介していきたいと思います。
業務スーパーの冷食「鶏屋さんのチキンカツ」
業務スーパーで人気のチキンカツは、1キロ入って462円(税込)です。 国産の鶏胸肉を使用し、こだわりの生パン粉を使用している商品です。 鶏屋さんシリーズのカツは他にもありますが、今回は一番シンプルなチキンカツを使用していきます。 調理法は、170度の油で冷凍のままあげるだけです。 衣が厚すぎず、お肉もとてもやわらかく、カツが冷めてからもやわらかくおいしく食べられることに、驚きます。 高コスパでもちろんこのまま食べてもおいしい商品ですが、たくさん揚げて残ったカツをアレンジすることで、次の日もまた違った味が楽しめます。
定番だけど食べたくなる! カツ丼
■カツ丼の材料(1人前92円) ごはん:200グラム カツ:160グラム(74円) 玉ねぎ:1/3個(8円) たまご:1個(10円) かいわれ:お好みで ◎水:80ml ◎顆粒だし:小さじ1 ◎しょうゆ:大さじ2 ◎酒:大さじ1 ◎みりん:大さじ1 ◎砂糖:小さじ1 ■カツ丼の下準備 ・ 玉ねぎとカツをお好みの厚さにカットしておく。 ・ たまごを割り、軽くほぐしておく。 ■カツ丼の作り方 1. フライパンなどに◎の調味料をすべて入れる。 2. 沸騰してきたら、カットした玉ねぎを入れてしんなりするまで煮る。 3. カツを入れ、卵をまわしかける。 カツがだし汁を吸ってしまうので、すばやく卵をいれてください。 4. ふたをして、卵に火を通す。 5. ふたを開けて、卵がお好みの固さになっていたら火を止める。 6. ご飯の上にのせて完成。