米国株投資で1億円!51歳でFIREした元金融マンが教える「米国株選びの6つのポイント」
経済的に自立して早期リタイアを果たす「FIRE」を目指し、 株式投資を始める個人投資家が増えている。 その多くの投資対象は日本株だが、じつは米国株こそFIREへの近道だ。 米国株は日本株より手堅い。 某大手金融機関に勤めていた著者は、40歳で早期リタイアを考え始め、 2020年に資産1億円達成を計画。 計画を前倒しで2019年に目標達成、51歳で早期リタイアを実現した。 初の著書『【エル式】 米国株投資で1億円』では、 早期リタイアの大きな原動力となった米国株の投資術を全公開。 これまでの投資歴や投資銘柄、今さら聞けない米国株投資の基礎の基礎から、 年代や目的別の具体的な投資指南、最強の投資先10銘柄に至るまで、 “初心者以上マニア未満”の全個人投資家に役立つ情報を徹底指南する。 ● 自分がよく知っている 製品・サービスを扱っているか 私が日々書いているブログ『【L】米国株投資実践日記』には、「どうやって米国株の銘柄を選んだらいいか、わかりやすく教えてください」という質問が、これまで何度も寄せられてきました。 ところが、質問を寄せていただいたブログ読者の米国株に対する知識や投資経験がよくわからないまま、下手に回答することは難しいと考え、これまでは回答してきませんでした。 そこで私の初の著書『【エル式】 米国株投資で1億円』では、「エル流米国株選びの6つのポイント」として、米国株投資のポイントをわかりやすくまとめました。 私が個別株の選び方について体系的にまとめたのは、今回が初めてです。 【エル流米国株選びの6つのポイント】 1 自分がよく知っている製品・サービスを扱っている 2 ポピュラーな企業で情報が入手しやすい 3 高い収益性・競争力がある 4 成長性が高い 5 10年以上にわたり、増配した実績がある 6 営業キャッシュフロー・マージンが20%以上ある これら6つのポイントを目安に銘柄を選ぶのですが、複数のセクター(業種・業界)に分散投資することも重要です。