日本大も東海大も選手層の厚いチーム。フィジカルな攻防が予想される中でどちらが主導権を握るか? | 全日本大学バスケットボール選手権大会(インカレ) 男子決勝プレビュー
日本大は中央大戦と日本体育大戦で3Pショットが大当たりだった名古屋学院大に対し、ディフェンスで試合のテンポをコントロールすることに成功。特に永野威旺が起点となるドライブ&キックアウトで、中山玄己らシューターが3Pを打つオフェンスを簡単に展開させなかった。
オフェンスでは「ディフェンスから速攻というスタイルを結構出せたと思います」と語った米須玲音が抜群のタイミングでファストブレイクの得点に繋がるパスを供給するなど、9アシストと司令塔として素晴らしい仕事をした。コンゴロー・デイビットがインサイドで着実に仕事をして17点、11リバウンド、松村竜吾が4本の3Pを含む14点、新井楽人も12点と4年生たちがチームを牽引。日本大は3Q中盤で名古屋学院大を引き離し、優勝した2009年以来となる決勝進出を果たした。
過去4年の決勝で対戦したもう一つの準決勝は、東海大が白鴎大の2連覇を阻止しての勝利を手にした。フィジカルなディフェンスによってロースコアの展開になったが、45対45の同点で迎えた4Qに直井隼也がドライブからレイアップ2本、西田陽成が3P2本を決めて11-0のランで白鴎大を引き離した。「正直今シーズン25点を取ったことがなかったので、自分でもビックリしているんです」と語った西田は、昨年の決勝で負けた相手に雪辱する原動力になった。
決勝に勝ち上がった日本大と東海大は、オータムリーグの直接対決が1勝1敗。9月1日の1巡目は新井がベンチから出て22点を記録した日本大が86対61で快勝。しかし、2巡目は東海大がフィジカルなディフェンスに日本大のオフェンスを停滞させ、FG成功率を27.6%に抑えたことが決め手となり、56対47のスコアで勝っている。
決勝の注目点としては、試合のペースをあげておきたい。準決勝で敗れた白鴎大の網野友雄コーチが「向こうのペースで戦ってしまった」と語ったように、日本大が東海大のスローペースで試合を進めないようにすることが大事になる。