テレビのリモコンがない、財布が見つからなくて…「子ども」が起こした“ミステリー事件簿”
乃木坂46の山崎怜奈(れなち)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。(ダレハナ)」。6月23日(木)の放送では、みんなの身のまわりの“ミステリー”をシェアしました。
世の中をザワザワさせているニュース“ザワニュー”のなかから、気になるものをピックアップする「スピークアップ」。この日のテーマは“私のまわりのミステリー 犯人はお前だ!”。身のまわりの珍事件やハプニング、いたずらなど、こっそり悪事を働いている瞬間を見てしまったエピソードを募集しました。 まずは、「ある日、リビングのカーテンレール横の壁紙がほんの少し切り取られていた。しかし、数日後にはその範囲が倍に。とても気になってしまい、カメラを設置すると、そこに映っていたのは飼っていた“インコ”! 私がリビングを離れると一目散にカーテンレールに向かって壁紙を噛んでいた。いろいろ対策をしたが効果はなく、1ヵ月経った今では、壁紙がすべてインコに噛みちぎられた」とのやるせない事件が。 さらに、「洗濯物を畳んでいたとき、妻の靴下が片方だけないことが発覚。それが何度か続き、最初はミステリーだと思ったが、犯人は“愛犬”で、お気に入りのクッションの下に靴下を隠していた」とペットに関する事件が続きます。 一方、事件ながらもちょっとうれしい、お菓子エピソードも。 「ある日、僕の通学カバンに見覚えのないお菓子が大量に入っていた。犯人はなんと“クラス全員”。その日は僕の誕生日でみんなからのサプライズプレゼントだった」。さらには、「私の職場は、毎朝お菓子が置いてある。誰が置いているのか分からなかったが、ある日、いつもより早く職場に行くと、お菓子の大袋を持ってウロウロしている優しいおじさん社員の姿が。それから彼は、みんなに“お菓子おじさん”と呼ばれ、愛されている」というメッセージに、れなちは「いい話じゃないですか~」と言いつつ、「ただ、誰がやっているのかわからないっていうのはちょっと怖い、ドキッとする気持ちもわかります」と本音も。 そのほか、たくさんのメッセージが寄せられるなか「先日、私のFacebookに身覚えのないステゴザウルスの記事が上がっていた。“乗っ取られた!?”と思ったら、犯人は“6歳の息子”。私の携帯でステゴザウルスを調べ、Facebookでシェアを押していた」 「子どもにテレビを見せようとしたらリモコンがない! どこを探しても見当たらず、そのときは本体から直接電源を入れたが、その後、夕飯の支度を始めようと冷蔵庫を開けたら、なんと製氷コーナーにテレビのリモコンが! 犯人は“当時2歳の我が子”。子どもの行動は大人の想像の斜め上をいくので、いつもとんでもないところに隠されているけど、無事にリモコンが使えて良かった」 「1年前に財布を紛失したときのこと。家中を探しても見つからず、カバンのチャックが開いていたので“外出時に落としたのか?”と家族総出で探したが見つからず、仕方なく交番に遺失届を出して帰宅。スッキリしない私は再び家のなかを探し、当時3歳の娘に尋ねるも首を振るばかり。それでも諦めきれず、娘の行動を追跡すると……(娘の)カバンのなかに財布を発見! 悪意のない犯人ほど特定するのは困難だと思った」 “子どもが犯人”のエピソードも多数届き、子どもたちのかわいくも突飛な行動に、ほっこりするれなちでした。 (TOKYO FM「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。」2022年6月23日(木)放送より)