【4人前105円~】料理が苦手でも、忙しい日でも簡単節約「鉄板レシピ」
忙しい毎日を過ごしていると、料理をするのが面倒に感じる日もあります。 「料理が苦手」 「疲れて何も作りたくない」 「レシピが思い浮かばない…」 本日はそのような人にも試してほしい管理栄養士考案の「簡単なのにおいしいレシピ」を紹介します。 節約食材の鉄板「鶏胸肉」、「卵」、「豆腐」を使ったレシピですので作ってみてください。
料理が苦手でも食費の節約はできる
料理が苦手だと食費を節約するのにストレスを感じてしまうこともあります。 また、忙しい日にはつい惣菜や外食に頼りたくなってしまうのは当然のことです。 「料理が得意な人の食費節約術はハードルが高いと感じる」 そのような人は、まず 毎日自炊できるようになるための「鉄板レシピ」を習得する ことが大切です。 「この料理なら忙しい日でも作れる!」という料理のレパートリ―をいくつか持っておくことで、惣菜や外食に頼る日を減らして食費を節約していきましょう。 それでは早速、簡単レシピを紹介します。 ■1. 巻かない「簡単きのこオムレツ」
卵といえば節約食材の代表格です。栄養価も高いので、毎日の献立に取り入れたい食材です。 このレシピは卵を巻かずに、具材を上から乗せるだけでOKなのでとても簡単です。 フタをしたらあとは放っておいてもおいしく完成するお手軽レシピです。 ■□材料(3~4人分・105円)□□ 卵:3個 お好みのキノコ/今回は舞茸:1/2パック 牛乳:大さじ2杯 塩コショウ:少々 オリーブオイルまたはサラダ油:適量 お好みでケチャップまたはソース、ブラックペッパー:適量 とろけるチーズ:大さじ2杯(なくてもOKです) ■□下準備□□ ・ キノコは石突を取り小房に分けておく ・ ボウルに卵を割り入れ、塩コショウを振って混ぜておく ■□作り方□□ (1) フライパンに油を敷いて中火にかけ、フライパンが温まったら卵液を流し入れる (2) (1) の上にチーズとキノコをのせる (3) フタをして弱火で6分蒸し焼きにする (4) 中心部まで火が通ったら、お好みでケチャップやソース、ブラックペッパーをかければ完成 ■□ポイント□□ キノコは細かく刻んで卵液に混ぜ込んでもOKです。いろいろなキノコを使ってアレンジしてみてください。 キノコ以外のトマトやナスなど火の通りやすい野菜でもおいしく仕上がります。 ■2. お湯に入れて放置で完成「塩麹ゆで鶏」