【ダイソー】500円商品「カメラ用伸縮三脚」が高コスパ 重量・大きさ・使い勝手・他の使い道を紹介
実は筆者宅では数年前にカメラの三脚を持って転倒して、三脚を破損してしまったことがあり、それ以来、三脚なしで撮影しています。 元記事で画像を全てみる ところが、子どもが大きくなってきたこともあり、写真を撮る機会が増えて三脚が要り用になってきました。 そうは言っても、カメラショップにあるものは高機能で非常に高額なものがほとんどです。 たまにしか使わないライトカメラユーザーにとってはハードルが高いと言わざるを得ません。 そこで、ダイソーの出番です。 実は、ダイソーにおおいても足を伸ばせるタイプの三脚が販売されているのです。 こちらは「500円商品」ですので、ダイソーの中ではやや高めなのですが、「とりあえずお得な三脚を探している」という人にはばっちりなのです。 なお、情報は調査時のものであり、内容などが変更となっている場合がありますのでご注意ください。 また、店舗によって取扱の内容は異なりますので、お求めの際には事前にご確認くださいますようお願いします。
ダイソーのカメラ用三脚とは
まずは基本のスペックからお伝えします。 サイズは、最も縮めた状態で高さ37cm、脚部の1辺が21cm、足の長さが30cmです。 伸ばした状態で高さ105cm、脚部の1辺が54cmです。 水準器もついていますが、あくまでも目安として使用するよう記載されているので、精度はそこまで高くないようです。 しかしながら、ビギナーユーザーにとってはこれで十分と言えそうです。 もちろん、カメラを固定しても問題なく使えます。さらにスマホを固定するためのクリップホルダーもついています。 重さ335gですので、とても軽いというのが実感です。缶ジュース1本分ほどの重量です。
ダイソーのカメラ用三脚は高コスパ商品
ネットや店舗で探してみましたが、500円で買えるのはミニ三脚と呼ばれる伸びないタイプのものがほとんどです。 この商品と同様に高さが1mを超えるものは、ネット販売の非常に安いもので1000円程度からです。 まれに激安製品として500円程度で販売されているものもありますが、送料を考えると結局は1000円を超える場合が多そうです。 また、近隣の家電量販店を巡ってみましたが、最も安いもので1980円からでした。 三脚用のスマホ固定用クリップでさえ500円程度からとなっていました。 ダイソーの三脚が非常にお得であるということがお分かりいただけると思います。