朝は洗顔しないほうがいいの!? 美肌になるための“メイク前”美容の基本
今年こそ、「肌がキレイになりたい」と思っている方必見! 今回は大人ニキビや乾燥、くすみなど気になるお悩みをまるっと解決していきましょう♪ 最新の【スキンケア】情報はこちら
Q.朝は洗顔しないほうがいいってホント?
A.寝ている間にも皮脂や汚れって溜まるんです。基本は洗うのが正解 「睡眠中も皮脂は分泌されますし、空気中のほこりや汚れが肌に付着していることも。皮脂を放置していると酸化し、肌の老化へと繋がります。しっかりと皮脂を落とすためには洗顔料を使った洗顔が必要です。皮脂が気にならない人は、ぬるま湯で洗うだけでも」(高瀬先生)
Q.しっかりこすって落とせば ポイントメイク落としは必要ない?
A.シミやシワなどの肌トラブルの原因を作らないためにも使うべきです 「シミ、シワなど肌トラブルの多くは炎症が原因で起こります。特に目もとの皮膚は他にくらべて 薄くデリケートなので、こすって刺激を与えるのはNG!」(高瀬先生) 「ポイントメイク落としも量が少なければ刺激に。コットンがヒタヒタになるくらいの量を使うのがマストです」(水井さん)
Q.ダブル洗顔って洗い過ぎにならないの?
A.クレンジング=メイク汚れ、洗顔=毛穴の中に溜まった汚れ。目的が違うので洗い過ぎにはならない! 「クレンジングは油性成分でメイク料を浮き上がらせ、界面活性剤で肌からメイク汚れを離して水で流しやすくするためのもの。クレンジングではメイクを、洗顔では皮脂や毛穴奥の汚れを、と洗う目的が異なります」(高瀬先生)
Q.小顔&むくみ防止のためにクレンジングでマッサージしてます!
「クレンジングに多く含まれている界面活性剤は、洗い流すためのもの。肌の上に長く置いておくと乾燥を助長したり、肌への刺激になることも。マッサージをするなら、界面活性剤を含まないスキンケア用のクリームや乳液を使ってください」(高瀬先生) 【揺らがない肌へと整えるキホンの保湿】
Q.高い化粧水をケチって使うより安いものをたっぷり使ったほうが肌にはいいの?
A.化粧品は値段と成分の良さが比例するもの。同じ作り方でも材料が違えば効果は変わるので質より量とも言い切れません 「摩擦を減らすために、たっぷりの量を使うのは正解。ただ化粧品はベースの処方(作り方)が同じでも、使用されている材料で効果が変わります。高いものには、それだけの栄養価値が」(高瀬先生)