秋はイカのルアー釣り「エギング」入門に最適!まずは「エギング」の特徴と「シャクリ」と呼ばれる釣り方から学ぼう!
イカをルアーで釣る「エギング」と呼ばれる釣り方は秋が入門にピッタリのタイミングだ。しかしながら他のルアーフィッシングとエギングは少し異なる趣がある。そのあたりをルアーフィッシングならなんでもお任せの広瀬達樹さんに教わろう。 【画像】もともとはイカを釣る日本の伝統漁具だった餌木(エギ)
そもそも「エギング」とはなにか?
広瀬「テーマに入る前に大前提になりますが、ルアーでイカを釣ることについて解説しましょうか」 ――イカ釣りと言っても漠然としてますもんね。 広瀬「そうですね。ルアーでイカを釣ることをエギングと呼びます。エギングとは、エギというルアーを使った釣りのスポーツフィッシング的な表現で、エギとはもともと漁具でした。つまり漁師さんが使った道具をルアー釣りにアレンジしているということですね」 広瀬「多少の差はありますが、イカを釣るルアーは基本的にはエギだけになります」 もともとはイカを釣る日本の伝統漁具だった餌木。今では様々な改良がされてルアーフィッシングの一部としてカテゴライズされている。 ――メタルジグでは釣れないと。 広瀬「釣れなくもないかもしれませんが、わざわざ釣る人はいませんし、釣るのに途方もない労力とテクニックが必要だと思われます。効率よく、しかもゲーム性高く釣るにはエギがベストです」 ――あらゆるイカが釣れるんですか? 広瀬「一般的にエギングで狙うのはアオリイカですね」 日本沿岸に広く分布し、料理も簡単で食べて美味しいことから大人気となっているアオリイカ。特別に狙わなくても、エギングをやっていれば釣れる可能性は極めて高いターゲットでもある。ちなみに、春のエギングで狙う場合は、サイズは大きいが難度は高く、逆に秋のエギングは容易だがサイズが小さく数が釣れるという傾向がある。
エギングの最重要アクション「シャクリ」
広瀬「シャクリとは、エギを操る方法のひとつで、つまりロッドワークのことです」 ――ロッドワーク? 広瀬「ロッドの動かし方ですね。ルアーフィッシング全体に共通しますが、釣果を得るためには、ルアーを釣りたいターゲットが最も食べたい、口にしたいと思わせるように動かすことが重要になります」 ――と言うことは、エギをアオリイカが食べたいと思わせるように動かすんですね。 広瀬「そう、それがシャクリです。色々な要素もありますが、シャクリによって動くエギが魅力的であればあるほど、イカは釣れるということになります」 ロッドをしゃくり上げる動作がシャクリ。一般的にはジャークとも言う。 広瀬「もちろんシャクリだけでは成立しないので、ざっくり言うと、まずはキャスト。エギをイカが居そうな場所に投げ込み、そのままフォールさせて着底、ボトムまで送り込みます。そこからがシャクリ。エギをシャクってイカにエギの存在を気付かせて、そして再びフォールさせると、食べるために逃がすまいとしてイカがエギを抱く。そうするとロッドに重みが伝わるのでアワセてファイト。慎重に寄せてランディングするというのが、エギングの一連の流れになります。なかでもエギングを象徴するのが『シャクリ』といえるでしょう」