3つの感染症に注意 インフルエンザ、新型コロナ、マイコプラズマ肺炎の患者が増加 基本的な感染対策を
長野県内でインフルエンザの患者が増加しています。先週1週間の定点あたりの患者数は12.47人で、基準の10人を超えたことから県は今シーズン初めての「注意報」を発表しました。新型コロナとマイコプラズマ肺炎も増えています。 県によりますと、先週1週間の県内の定点医療機関あたりの患者数は12.47人で、前の週より3.07人増えました。 基準の10人を超え、県は今シーズン初めての「注意報」を発表しました。 保健所別では、上田26.88人、松本市17.9人、松本17.57人など5カ所で注意報レベルとなっています。 県は今後1カ月程度は流行の拡大が懸念されるとして、外出後の手洗いの徹底や、こまめな換気、適切なマスクの着用などを呼びかけています。 また、新型コロナも5.13人と、前の週より2.1人増え、マイコプラズマ肺炎も2.33人と、前の週より1.5人増えました。
長野放送
【関連記事】
- ▼注射ではなく“鼻にスプレー” 新タイプの「インフルエンザワクチン」メリットは1回で済む 費用は従来より高く
- ▼新型コロナ「レプリコンワクチン」安全性を不安視する声も 厚労省「健康被害が出るとの科学的知見ない」 専門家「かかりつけ医に相談を」
- ▼重症化リスクも「歩く肺炎」“マイコプラズマ” 感染の自覚ないまま広げる 全国で患者増加…去年の57倍 医師「手洗いやマスクの着用を」
- ▼給食で“カジキ料理”を食べた児童ら46人が「ヒスタミン食中毒」 常温解凍の時間が長すぎた可能性 過信は禁物「加熱したから大丈夫ではない」 特徴、症状、予防方法は
- ▼サバを開くと「アニサキス200匹以上」全国的に食中毒増加 酢でしめても、よく噛んでも死滅しない…予防法を聞いた