1300万回再生された男は「うるせぇバーカ」に涙した
鈴木雅之はアニメに全然興味がないし、アニソンなんて絶対歌わない。 ――嘘である。 この男、人気アニメ『かぐや様は告らせたい』シリーズの主題歌を手がけ、再生回数は1300万回を突破。作品も欠かさずチェックしている。 「ラブソングの王様」から「アニソン界の大型新人」へ。 インタビュー連載第2回は、40周年記念アルバム『ALL TIME ROCK ‘N’ ROLL』を出した鈴木が、還暦を過ぎてなお未知の領域へと挑む理由を語った。【BuzzFeed Japan / 神庭亮介】
還暦はゴールじゃない
――昨年放送された『かぐや様は告らせたい』第1期の主題歌『ラブ・ドラマティック feat. 伊原六花』で、アニメソングに初挑戦されました。依頼を受けた時は面食らいましたか? いや、「いいじゃん、いいじゃん!」っていう感じですよ。やっぱり、日々チャレンジだから。60歳過ぎたぐらいから、次はどんなことをしようかなと考え始めて。 それまでは還暦=ゴールだと思って、「還暦ソウルを届ける」っていう発信をしてきたんだけど。 いざ本当に還暦を迎えた時に、「これはゴールじゃなくて新たなスタートだ」っていうのをひしひしと感じた。 いままで以上に、一年一年を内容の濃いものにしていこうと。そういう気持ちになったんだよね。 だからこそ、アニメ主題歌の話がきた時には「絶対やってみよう」ってスタッフのみんなにも言うことができた。
「アニソン界の大型新人」
――『ラブ・ドラマティック』は有料配信で10万ダウンロードを超え、ゴールド作品に認定されました。アニメファンの反応はいかがでしたか。 「アニソン界の大型新人」っていう肩書をひっさげて、アニメのフェス(Animelo Summer Live 2019)にも参加させてもらって。 本当にアニメファンの熱量、パワーをすごく感じた。ウェルカムで迎えてくれて嬉しかったし。 みんながペンライトを持って、出演アーティストごとにイメージカラーをつけるんだけど、鈴木雅之が出た時にさいたまスーパーアリーナが真っ赤に染まったんだ。それが熱い気持ちにさせてくれた。 アニメのフェスだからアニソンじゃないといけないと思うんだけど、向こうのスタッフから「せっかくだから『違う、そうじゃない』とか『め組のひと』も歌ってください」って言われてサプライズで歌ったんだよ。 そうしたら、みんなものすごく喜んでくれて。自分のなかで「全然、間違いじゃなかったな」っていう思いにさせてもらったね。