「43年間ありがとう」 ヤマハ「SR400」最終モデルを発表 3月で生産終了にファンから別れを惜しむ声
ヤマハ発動機は2021年1月21日、同社の人気バイク「SR400」のファイナルエディションを3月15日に発売すると発表。あわせてSR400の国内生産が終了することも明らかにしました。 【写真】限定モデル「SR400 Final Edition Limited」 1978年にデビューしたSR400は、399ccの空冷単気筒エンジンを搭載したネイキッドバイク。ヤマハを代表するロングセラーシリーズの1つとして知られ、初登場時から大きく変わらない昔ながらのデザインを踏襲しています。 発表されたファイナルエディションは、かつてのSRを思わせるグラフィックを採用した「ダークグレー」とシンプルな「ブルー」の2色をラインアップ。各色あわせて5000台の生産を予定しており、価格は60万5000円(税込、以下同)からとなっています。 ファイナルエディションの限定モデル「SR400 Final Edition Limited」も発表されており、ぼかし塗装の「サンバースト塗装」を施したタンクに加え、シリアルナンバー入りの電鋳エンブレムや本革調シート、アルマイトのホイールリムなどを装備。約43年に渡るSR400の歴史を締めくくるのにふさわしいモデルとして仕上げられています。生産台数は1000台で、価格は74万8000円からとなっています。 ヤマハのベストセラーオフロードバイク「セロー」に続いて国内生産が終了することになったSR400。ネット上では「Final Editionの文字見るだけで泣きそうになる」「43年間ありがとう」と別れを惜しむ声が寄せられていました。
ねとらぼ