思い出の中の父とともに歩み、輝きを取り戻したF31レパード|1986年式 レパード XS-Ⅱ Vol.2
1986年式 レパード XS-Ⅱ Vol.2 映画化するたびにテレビで再放送されるドラマ『あぶない刑事』によって、F31レパードの人気は落ちることなく続き、今なお多くが実動している。 新車時のように輝くエンジンルームや、クオーターウインドーにあしらわれるエンブレムなどの詳細【写真10枚】 しかし発売から年月がたち、さまざまなトラブルが発生しているのが現状だ。 そのため、今回取材したレパードのオーナー青木孝道さんは、「ゴールドの前期型レパードが欲しい」と言ってカーショップフレンドを訪れた際、社長の金沢さんから「F31レパードは故障もするし、お金もかかるから新車の高級車を買ったほうがいいと思うよ」と他車を乗ることを勧められたという。 しかし、青木さんは数年前に亡くなった父親の好きだったクルマであるF31レパードを手に入れたいと考え、専門店であるカーショップフレンドへとやって来たのだと語る。 「レパードが欲しい」だけではなく、なぜレパードが欲しいのかを語った青年に対し、それならばと金沢社長が勧めたのが、今回の撮影車のXS‐Ⅱだ。 一番人気であるゴールドの前期型は、程度の良い個体が少ないモデル。 F31レパードを知り尽くしたカーショップフレンドが、現状の問題点だけでなく、不具合が起きやすい個所を含め、不安のないよう整備を施した高品質な1台。 青木さんの手に渡ってからも、気になる部分を補修、修正、ブラッシュアップし、理想的な1台に仕上げている。 交換パーツや補修・修正にかけた時間と金額は、この5年間でかなりの大きさになる。それはレパードが新車時に放っていた輝きを取り戻させるため、青木さんとカーショップフレンドが二人三脚で取り組んできた過程と成果だ。 クルマが輝きを取り戻すにつれ、思い出の中の父親もどんどん笑顔が増しているに違いない。青木さんにとってのレパードとはそんなクルマなのだ。 1986年式レパードXS-Ⅱ(F31)全長×全幅×全高(mm) 4680×1690×1370ホイールベース(mm) 2615トレッド前/後(mm) 1435/1435車両重量(kg) 1370エンジン形式 VG20ET型エンジン種類 水冷V型6気筒SOHCターボ総排気量(cc) 1998ボア×ストローク(mm) 78×69.7圧縮比 8.5:1最高出力(ps/rpm) 155/5600最大トルク(㎏-m/rpm) 21.3/3600変速比 1速2.785/2速1.545/3速1.0004速0.694/後退2.272最終減速比 4.111ステアリング方式 ラック&ピニオン式回転数感応型パワーステアリングサスペンション 前/独立懸架ストラット式後/セミトレーリングアーム式ブレーキ 前/ベンチレーテッドディスク後/ディスクタイヤ 205/60R15(前後とも)発売当時価格 306.9万円
Nosweb 編集部