海外からの見知らぬ着信には要注意!スマホの電話に関するトラブルや困りごとを解決
着信音が鳴らないなどのトラブルには、まずは再起動!
不審な着信や詐欺などのトラブルも困りますが、スマホ本体の不具合によって、着信音が鳴らなかったり、自分や相手の声が聞きづらいなどの困りごとも多いものです。 これらのトラブルが起こったら、まずは電源を入れ直してみましょう。再起動することで、症状が改善されることも多いようです。また、着信音が鳴らずに、後から着信通知だけがくるようなら、「機内モード」になっていないかも確認します。 次に、自分の声や相手の声が聞こえないなど音声の問題の場合は、マイク(送話口)やレシーバー(受話口)、スピーカーなどの穴にゴミやほこりが溜まっていないかを確認しましょう。綿棒などで優しく拭き取ると、改善される場合があります。また、マナーモードやミュートになっている場合もあるので、それも確認します。 着信が途中で途切れるなどのトラブルは、通信の問題も考えられるので、通信環境のよい場所に移動すると、解決する場合があります。 いろいろ対処しても直らない場合は、各キャリアやApple Storeに持っていきましょう。ただし、自分でも解決できるトラブルの場合も多いので、上記の対処法は覚えておくといいですね。 ☆☆☆ スマホの電話はどこにいても通話ができてとても便利な機能ですが、それにつけ込んだ悪質な被害に遭いやすいのも事実。そういったトラブルに遭わないためには、まずは実際にどんな被害が起こっているのか、それに対してどんな対処法をすべきなのかを知っておくことが大切です。そして、キャリアの迷惑電話ブロックなどのサービスや着信拒否などのサービスを活用するのもいいですね。 (教えてくれた人/女子部JAPAN(・v・)) 2010年、かわいくて簡単なiPhoneの説明書『はじめまして。iPhone』の出版を機に「iPhone女子部」を結成。現在は、iPhoneだけにとどまらず、女子が気になる「初体験」ができる部活型コミュニティ「女子部JAPAN(・v・)」として、全国28,000人の女子部員を対象にWebでの情報配信とほぼ週1でイベント(=部活)を開催中。www.iphonejoshibu.com
内田あり