“熊本~東京1300km” 電気自動車でも快適に移動できる「裏ワザ」とは? 新型「タイカン クロスツーリスモ」で体感! ポルシェらしい走りと遊び心に触れる旅
内外装から走りまで全身にメスが入った最新の「タイカン クロスツーリスモ」
ポルシェ初のBEV(電気自動車)として2019年にワールドプレミアした「タイカン」。当初、スポーツカーファンのひとりである筆者(村田尚之)は、「BEVはポルシェを名乗るにふさわしいモデルなのだろうか?」と思っていました。 【画像】「えっ!…」九州から関東まで“裏ワザ”を使って快適移動! これがポルシェの高性能BEV「タイカン クロスツーリスモ」です(30枚以上) しかし、実際に触れる時間が増えるにつれ、走りや質感だけでなく、内外装なども「あぁ、確かにポルシェだな」と感じられるように。ちょい乗りだけでは分からない、そんな心変わりを決定的にしたロングドライブでの印象をお伝えしましょう。
「タイカン」もデビューから時間が経ち、2024年2月には比較的大きなバージョンアップを実施。今夏にはその最新仕様が日本に導入されています。 今回の長旅のお供は、2021年にラインナップに加わったクロスオーバースタイルの「タイカン クロスツーリスモ」。もちろん最新仕様の1台です。 この「クロスツーリスモ」、オリジナルの4ドアサルーンボディとは異なり、ルーフラインを延長した上で、テール部にリアゲートを設けたシューティングブレーク風のワゴンボディとなっているのが特徴です。 加えて、フロントとリアのエプロンやサイドスカート、ホイールアーチカバーといったオフロードをイメージさせるガード類が備わります。また、サルーン比で地上高が約20mmアップされており、”名ばかりの”モデルではないことがうかがえます。 気になる今回のバージョンアップでは、BEVの要であるバッテリーやモーターに加え、エクステリアとインテリアにも改良の手が及んでいます。 「クロスツーリスモ」のグレード展開は従来どおりで、「タイカン4クロスツーリスモ」、「タイカン4Sクロスツーリスモ」、「タイカンターボクロスツーリスモ」の3モデルをラインナップ。今回の旅の相棒はこのうち、「4Sクロスツーリスモ」です。 具体的な進化として気になるのはメカニズムと性能ですが、「タイカン4Sクロスツーリスモ」の場合、パフォーマンスバッテリープラスの総容量が93kWhから105kWhへと増大。それに伴い、1回の充電で走れる距離が678km(WLTPモード)と、最大で175km(35%)の向上が図られました。 加えて、パワートレインもアップデート。ローンチコントロール時オーバーブースト出力は598馬力(440kW)、最高出力は517馬力(380kW)、最大トルクは710Nmを発生します。 このほか、バッテリー温度が15℃の状態で、10%から80%のSoC(State of Charge:充電状態)まで充電する場合、従来モデルでは約37分を要しましたが、最新モデルは約18分まで短縮されるなど、充電スピードの高速化が図られました。 こうした全域に渡るパフォーマンスの向上は、最適化されたソフトウェアを備えるパルスインバーター、強力なバッテリー、熱管理やエネルギー回生の最適化など、徹底した効率化により実現したものだそうです。 エクステリアでは、前後のライト回りやバンパー形状などが改められました。特にフロント回りはフェンダーの峰にプレスラインを設け、そのラインに合ったヘッドライト形状となったこと、また、バンパー回りの装飾が整理されたことにより、クリーンでより知的なたたずまいとなっています。またリア回りも、コンビネーションランプのデザインが変更されたほか、“PORSCHE”のロゴが立体的なデザインへと改められています。 インテリアはというと、アンビエント照明やワイヤレス充電式スマートフォントレイ、ステアリングのモードスイッチが全モデルに標準装備となったほか、ディスプレイの機能強化やインターフェースの最適化が図られました。 ほかにも装備の充実が図られており、屈指のパフォーマンスを誇るBEVとしてはもちろんのこと、高級サルーン、高級クロスオーバーとしてのポジションをより明確にしています。 ●マニア心をくすぐる巧みなアレンジとディテール バージョンアップ版「タイカン クロスツーリスモ」で出かける今回のロングドライブ、そのルートは、出発地を九州・熊本の天草、目的地は東京の虎ノ門、としました。 「陸路で1300km超も走ったの?」と思われるかもしれませんが、実は大分・別府から大阪・南港の間はフェリーを利用。その理由はいくつかあるのですが、その辺りは追々説明いたします。 リアシート使用時で446リットル、後席背もたれを倒せば1212リットルという大容量のラゲッジスペースを備える「タイカン クロスツーリスモ」。2泊3日分くらいの荷物であれば、後席背もたれを倒すことなく4名分の荷物をゆうゆうと収納できます。 サルーン版のタイカンも、407リットルと実用的な荷室容量を確保していますが、ロングドライブ志向の方には、荷物の量に合わせて荷室のアレンジが自在な「クロスツーリスモ」の荷室が有効だと思います。 ドライバーズシートに収まり、いよいよ出発の準備にとりかかりますが、ここで思わずニヤリとしてしまう点がいくつかありました。 今回の試乗車はオプションの“Race-Texインテリア”を装備しており、座面のセンター部が“ペピータ”と呼ばれる、初期の空冷「911」にも用いられていた伝統的な千鳥格子柄となるなど、随所に遊び心が盛り込まれていたのです。