16個で105円の餃子も…大人気スーパー「ラ・ムー」のオリジナルブランド 大量生産で弁当も総菜も安さ追求
徹底的に安さを追求するスーパー「ラ・ムー」。お惣菜は100円以下があたり前、198円で4、5種類揃うお弁当も大人気、他にも27円の缶コーヒーや、1パック14円の納豆など、オリジナルブランドの商品は家庭の味方です。 【画像で見る】5個入り肉まん105円 コロッケ1個25円 激安で評判の弁当は198円 コスパ最強のラ・ムー
岡山県を拠点に、全国におよそ100店舗。東海地方には9店舗を展開しています。 生鮮食品から加工品まで、幅広い品揃えを誇ります。まずは激安で評判のオリジナルブランド「D-PRICE」のコーナーへ。
缶コーヒーは1本27円。肉まんは、5個入りで105円。
エナジードリンクも、一般的には200円ほどしますが、52円です。
創業からおよそ130年、国内での委託製造に加え、自社工場も複数持ち、徹底したハイコスパを追求しています。
続いては、冷凍食品コーナーへ。
D-PRICEのギョウザ「パリっと美味しい徳用餃子」は、16個入り105円です。国産で、1個あたり約6円と、驚きの価格です。
また「たれ、とっちゃいました。小粒納豆」は3パックで42円。タレが付いていないだけで、1パックあたり14円。毎日完売の人気商品です。
「昔ながらのコロッケ」4個入りで100円、お惣菜が3種入ったお得な盛り合わせも100円です。
中でも最強のコスパアイテムが、常時4、5種類取り揃えている198円弁当です。
店長: 「弁当は、バックルームの厨房で従業員が大量に製造しています。大量に製造することで1パック当たりの価格を落として、利益も適正に頂いている商品となります」
ラ・ムーの惣菜や弁当は、店舗に併設された厨房で毎日作っています。献立を全店舗で統一することで、食材のムダをなくし、コストを最小限におさえています。
中華丼も198円。5種類ほどのおかずが入った弁当も198円。驚きの値段です。