仮面ライダー女優が語る「あの頃」と「今」――超能力で『仮面ライダーアギト』を支える女子高校生、風谷真魚役の秋山莉奈「怪人に襲われながらも内心はすごく楽しかったです!」
仮面ライダーシリーズで視聴者の心をときめかせた女優たち。彼女たちは当時、どんな思いを胸にその役を演じ、そして今、どうしているのだろう。 【画像】当時の思いを語る秋山莉奈 12月7日(月)発売の『週刊プレイボーイ51号』では記念すべき第1作『仮面ライダー』から、現在放送中の『仮面ライダーセイバー』まで、長きにわたって『週刊プレイボーイ』が撮り続けてきた仮面ライダー歴代ヒロインたちの水着グラビアを一挙大公開! 仮面ライダー女優、3人が語る「あの頃」と「今」。初回の甲斐まり恵さん、第2回の秋山依里さんに続く第3回は、3人のライダーが登場し、複数ライダーが敵と戦うという「平成シリーズ」の源流となった『仮面ライダーアギト』。主人公、津上翔一とともに叔父の家で暮らし、持ち前の明るさと超能力でアギトを支え続けたヒロイン、風谷真魚(かざや・まな)役の秋山莉奈(あきやま・りな)さんにインタビュー! * * * ■自分も変身して悪と戦いたかったんです! ――当時、オーディションで真魚役を射止めたときの感想は? 秋山 ずっとモデルの仕事をやっていてお芝居は未経験。その上、高校受験前で仕事をお休みするか悩んでた時期だったんですけど、これだけは絶対出たいと思ってたのでうれしかったです。『美少女仮面ポワトリン』(1990年)が大好きで、変身して悪と戦うことにあこがれていたんです。 ――普段は明るく勝ち気な女子高生。でも父を失った悲しみを胸に秘め、また自身の超能力にも葛藤するというキャラ。役作りの苦労は? 秋山 いや、役作りどころか、お芝居すること自体初めてだったので。毎回、台本を丸ごと一冊頭に詰め込み、現場に臨んで......。とにかく必死でした。 ただ真魚の基本的な設定は私にピッタリだったので、日常シーンは等身大で演じることができました。その上、私が普段やっていたからとピアノやテニスのシーンがあったり、私の私服をイメージした衣装を着させてもらったり。特に白のダッフルコートにピンクのマフラー姿は、当時の私の姿そのものですね。 ――劇中ではアクションシーンもありましたね。 秋山 怪人に襲われ、必死に逃げ回ったり、クルマのボディの上でゴロゴロしたりとかね。とてもおびえた表情をしていたけど、内心はすごく楽しかったです(笑)。戦う翔一くんたちを見ながらうらやましい、自分も変身したいってひたすら思ってました。
【関連記事】
- 完全保存版『仮面ライダーヒロイン図鑑』
- 仮面ライダー女優が語る「あの頃」と「今」――ライダーたちを見守る女性版"おやっさん"『仮面ライダーオーズ/OOO』白石知世子役・甲斐まり恵「着てない服はないっていうくらい世界中の民族衣装を着ました」
- 仮面ライダー女優が語る「あの頃」と「今」――"鬼"に弟子入りした15歳のクールな美少女『仮面ライダー響鬼』の天美あきら役・秋山依里「冷たい態度の演技に『三次元のツンデレは初めてだ!』って(笑)」
- 『仮面ライダーゼロワン』で女優デビューした鶴嶋乃愛「歌詞もメロディーも衣装も、聖子さん最高です」
- 『仮面ライダーセイバー』ヒロイン、"須藤芽依"役で大注目の川津明日香「 久々の沖縄ロケを満喫! オフをもらってスケジュールを詰め込みました」