ダニエル太郎、ボールを動かすことで「どんどん疲れてくれると思っていた」と対マレーの作戦を明かす[全豪オープン]【テニス】
ダニエル「結果が出たからといって、気取ってはいけない」
1月20日、全豪オープン4日目、男子シングルス2回戦。元世界No.1、アンディ・マレー(イギリス/世界ランク113位)に勝利し、キャリア初のグランドスラム3回戦進出を決めたダニエル太郎(エイブル/男子世界ランク120位)が記者会見に臨み、「とにかくベストを尽くすというのが、やることだった。それができたから結果が出た」と語った。 【動画】ダニエル太郎vs.マレー全豪2回戦ハイライトをチェック 試合を振り返って「相手が誰とかではなく、自分でやらなければいけないことはわかっていて、とにかくベストを尽くすというのが主なロール(仕事)だった。それができたから結果が出たんだと思う。ただ、結果が出たからといって、気取ってはいけない。今何をやりたいのか、考え、感じながらやっていきたいと思います」と語ったダニエル。 このマレー戦では、「必ずボールは動かさないといけない」と思っていたという。 「ラリーが長くなっても、とにかく僕がボールを動かしていれば、彼もどんどん疲れてくれると思っていた。前の試合、先週から疲れが溜まっているだろうし、それを自分のアドバンテージとして使えればなと作戦を立てていた」と明かした。ちなみに、スタッツを見ると、4本以下のラリーでは、60点-48点、5~8本では26点-17点、9本以上では28点-27点とすべてのシチュエーションでマレーを上回っている。 勝利を決めた瞬間、そしてオンコートインタビューでも控えめに喜んでいる姿が印象的だったダニエル。この試合でうれしいと感じたポイントについて、「自分の感情が上がり下がりがあまりなかったこと。こういう状況に揺さぶられず、自分をコントロールできていた。それは強さにつながるし、だから今日は良かったかなと思う」と冷静さを保つことができたことがうれしいと語った。 まさに「勝って兜の緒を締めよ」。 ダニエルは続く3回戦で、第11シードのヤニック・シナー(イタリア/同10位)対スティーブ・ジョンソン(アメリカ/同104位)の勝者と対戦する。 ■全豪オープン2022 日程/2022年1月17日(月)~30日(日) 開催地/オーストラリア・メルボルン:メルボルンパーク 賞金総額/7,500万豪ドル(約62.7億円) 男女シングルス優勝賞金/440万豪ドル(約3.7億円) サーフェス/ハード 試合球/「ダンロップオーストラリアンオープン」
Tennis Classic 編集部