『ライブアライブ』“リメイク発売記念生放送”配信まとめ。影山ヒロノブが『GO!GO! ブリキ大王!!』を歌う! 西部編&近未来編の新PV、声優情報が公開。
スクウェア・エニックスは、本日2022年5月20日20時より“『ライブアライブ』公式生放送 時代を超えて…リメイク発売記念スペシャル!”を配信した。 【記事の画像(22枚)】を見る スーパーファミコン版のディレクターで本作ではプロデューサーを務めるスクウェア・エニックス時田貴司氏と、特別ゲストとして本作でコンポーザーを務める下村陽子氏と、『ライブアライブ』の大ファンであるペンギンズのノブオさんが実機プレイをしながら本作の魅力を紹介した。 本稿では発表内容をまとめてお届けする。 ちなみにノブオさんは25周年LIVEの際にステージに登壇し、レイ・クウゴがレベルアップする際の「ハイーッ!(高音)」の声真似や、セントアリシアの悲鳴(高音)、“その体勢でどうやって戦うんだという義破門団の団員”のモノマネを見せていた。 ※その際の模様は以下の関連記事をチェック! 視聴サイト SQARE ENIX PRESENTS YouTube このほかTwitterやニコニコ生放送(SQARE ENIXチャンネル)でも放映された。 “西部編”・“近未来編”の新情報が公開 西部編と近未来編の新PVが公開された。 西部編 PVでは、既報のサンダウン(声:大塚明夫)のほか、ライバルであるマッドドッグを古川登志夫さんが演じることが明かされた。 近未来編 近未来編のPVでは、無法松を石川英郎さん、さらにタロイモをペンギンズのノブオさんが演じることが公開された。 さらに、3DCGで描かれた“ブリキ大王”、“御出居隠呼大仏”の姿も……。 『Go!Go! ブリキ大王!!』を影山ヒロノブが歌う! 近未来編の劇中で流れる曲『GO!GO! ブリキ大王』にボーカルが付くことが発表! しかも、歌唱はこれまで数え切れないほど多くのアニメ・ソングを手掛けてきた影山ヒロノブさん。 さらに、ゲーム内の設定で言語の切り替えを行うと、影山さんが歌う同曲の英語バージョンを聴くこともできるという。 スクウェア・エニックス公式YouTubeチャンネルでは、氏のインタビュー映像も公開されているのでこちらもチェックしてみよう。 杉田智和さんが全シナリオに出演決定 声優の杉田智和さんがビデオメッセージで登場。自身がもともとスーパーファミコン版の『ライブアライブ』の大ファンで、制作側に熱意を伝えたところ、すべての時代にさまざまな役柄で登場することになったという。 さらに、ハッシュタグ“#LAL杉田智和を探せ”をつけてどの役として登場するのか予想してみては、と呼び掛けていた。 チェッカーバトルを実機プレイで披露 番組後半では、ペンギンズ・ノブオさんが初の実機プレイを披露。現代編で対戦相手にジャッキー・イヤウケアを選択すると、聞き覚えのある声が。上述した杉田智和さんは現代編ではジャッキー・イヤウケア役として登場することが明らかとなった。 また、相手の技を食らうと主人公が同じ技を覚えるラーニング要素、“大激怒岩盤割り”などが健在である模様が映し出された。なお、そのほかの技もすべて覚えようと粘っていた結果、やられてしまうという展開に。これには時田プロデューサーからも「現代編あるあるですね(笑)」とフォローが入っていた。 幕末編にはマップ(見取り図)とレーダーが実装 続いて、幕末編をプレイ。オープニングでは主人公おぼろ丸(プレイ時に名前は変更可)の先輩忍者ハヤテが登場。声を聞くと、「あれ? 杉田さん?」と、早くもふたり目の杉田智和出演役が判明(笑)。 さらに、さまざまな点でリファインされ遊びやすくなっているNintendo Switch版『ライブアライブ』では、目的地などが表示されるレーダーが実装された。また、おぼろ丸は見取り図もふところに持っており、フィールド移動中はいつでも確認できるようになった。 HD-2Dで描かれた尾出院城は立体感抜群。Yボタンで隠れ蓑を使い、敵の目を欺いて進むスニーキング進行も可能なのも原作と変わらずだ。 一方、原作からの変更点では、“おまかせ装備”が実装されたり、“知力”がなくなるなどのステータス変更が行われている点も明らかとなった。 島本和彦先生から熱いメッセージが スクウェア・エニックスe-STOREにて限定予約受付中の『ライブアライブ』コレクターズ・エディションの紹介中、近未来編のオリジナルキャラクターデザインを行ったマンガ家の島本和彦氏からビデオメッセージが到着。 コレクターズ・エディションに入っているプラモデル“ストラクチャーアーツ ブリキ大王”のパッケージ画像を描き下ろした島本先生は「プラモの箱絵を描くという夢がかなって全力で描きました。プラモデルというのは君たちは作らずに積んでおくだろうから、このパッケージ画像を見て、全力でゲームをプレイしてくれッッッ!!!」と、島本節ほとばしる熱さ全開のコメントを炸裂させた。 オリジナルサントラ発売決定! 本作のオリジナルサウンドトラック『LIVE A LIVE HD-2D Remake Original Soundtrack』が発売決定。ゲーム発売の翌週水曜日にあたる2022年7月27日にリリースとなる。 内容はCD2枚組で価格は3300円[税込]。Amazon.co.jpで購入すると早期購入特典としてメガジャケ(数量限定)が付属する。収録楽曲は『ライブアライブ』コレクターズエディション付属CDと同内容。 ※ここまでの画像は配信をキャプチャーしたものです。
【関連記事】
- 『ライブアライブ』“リメイク発売記念生放送”が5月20日20時より配信。実機プレイを交えて本作の魅力を紹介。新情報の発表も!?
- 『ライブアライブ』原始編&功夫編の物語を紹介。3人の後継者候補、どの弟子が好きだった?【先出し週刊ファミ通】
- リメイク版『ライブアライブ』の原始編&功夫編のショートトレーラーが公開。未プレイの人に向けた一言アドバイスを募集するキャンペーンも開催
- リメイク版『ライブアライブ』原始編&功夫編の声優情報が公開。ユンは下野紘、レイは上田麗奈、サモは水島裕、オディワン・リーは櫻井孝宏が担当
- 『ライブアライブ』リメイク記念で漫画家・島本和彦氏が漫画“超級‼︎近未来編R”を投稿。評判がよければシリーズが継続?