【歯の疑問】実は歯を傷つけている!?デンタルクリニックの院長に聞いたNGケア8選
肌をトーンアップするのが当然な今、肌を白くすればするほど気になってくる歯の色み。あれ?もしかして黄ばんでるかも……と感じたら、歯のホワイトニングを始めてみましょう! クリニックに頼る前にセルフでできる歯の美白ケア法を、まとめてレクチャーします。今回は普段の生活でやりがちな“歯のNGケア”をご紹介。「歯が白くなる」と噂されるケアで、知らぬ間に歯を傷つけているかも……! >>オリジナル記事を読む! 【歯の疑問】実は歯を傷つけている!?デンタルクリニックの院長に聞いたNGケア8選
NGケア2 重曹で歯をみがく
重曹で歯をみがくのはクレンザーでみがくのと同じこと。 歯が傷つくと、そこに汚れや食べ物の色素が残りやすくなり、歯のくすみや黄ばみにつながります。
NGケア3 メラミンスポンジで歯の着色をこすりとる
歯が傷つき、より着色しやすく! 茶渋が落とせるメラミンスポンジを歯に使うのは×。一時的にきれいになっても、歯の表面が傷ついてしまい、より着色しやすい状態に。
NGケア4 間食するたび歯をみがく
みがきすぎはダメ。間食事態も歯に悪影響だけど、 過剰にみがくのも、歯を傷つけてしまう原因に。また、間食するとそのたびに口内が酸性になり、歯がもろくなるリスクも高まります。
気になる他のNGケアはNET ViViでチェック!
…… illustration:Emi Ozaki photo:Young Ju Kim text&composition:Hiroe Miyashita