コロナ中退1367人に 大学生ら、昨年4~12月
2020年4~12月に新型コロナウイルス流行の影響で全国の国公私立の大学や短大、高等専門学校を中退した学生は1367人に上ることが16日、文部科学省の調査で分かった。同11、12月に334人増えた。学生全体に占める割合は0.05%。理由は「経済的困窮」や「学生生活不適応や修学意欲低下」などだった。 【写真】山積みになった食料 困窮の筑波大生へ配布
文科省によると、新型コロナによって休学したのは4434人で、学生全体の0.15%。学部1年生に限ると、中退は470人で、休学が859人だった。 新型コロナ以外の事情も含めた中退者は全体で2万8647人となり、前年同時期よりも減少した。