【ボクシング】西部日本─中日本新人王対抗戦結果 来月27日、西軍代表決定戦へ
8日、SAGAサンライズパーク(佐賀県佐賀市)で、西部日本新人王対中日本新人王の対抗戦6試合が行われた。予定されていた10試合中、4試合は練習中のケガによる棄権のため、不戦となった。 この日勝利した選手たちは、12月27日(日)、エディオンアリーナ大阪第2競技場で行われる西軍代表決定戦へ進出。西日本新人王と戦う。
<ミニマム級> ヨッシャー松本(HEIWA) ※西部地区のエントリーなし <ライトフライ級> ○脇山 望(FUKUOKA) 各務 海都(尾張水野) 判定3-0(39対36、38対37、38対37) <フライ級> 鈴木尊虎(トコナメ) ※西部地区のエントリーなし <スーパーフライ級> △春原 青空(本田フィットネス) 野元 尚樹(岐阜ヨコゼキ) 負傷引分1回2分39秒 ※偶然のバッティングにより、野元が左目上をカットし続行不能。ジャッジ三者による優勢点により春原が勝者扱い。 <バンタム級> ○冨田 風弥(伊豆) 金城 寛季(平仲ボクシングスクール) 判定3-0(39対36、39対36、40対35) <スーパーバンタム級> 安西蓮(岡崎) ※藤原裕久(本田フィットネス)の棄権により不戦 <フェザー級> ○福永 輝(沖縄ワールドリング) 時弘 将志(とよはし) 判定3-0(40対36、40対36、40対36) <スーパーフェザー級> 樋口和輝(ARITOMI) ※仲里健太(平仲ボクシングスクール)の棄権により不戦 <ライト級> 深川隼人(本田フィットネス) ※神谷啓太(畑中)の棄権により不戦 <スーパーライト級> ○高畠 愛大(タキザワ) 寺田 亮樹(ビッグアーム) TKO4回2分33秒 <ウェルター級> ○能嶋 宏弥(薬師寺) 平安山太樹(ナカザト) 判定3-0(39対35、39対35、40対34) <ミドル級> 早川教文(中日) ※岡本一成(平仲ボクシングスクール)の棄権により不戦 ◎西軍代表決定戦のカードは以下のとおり ☆ミニマム級 小島蓮(江見)─ヨッシャー松本(HEIWA) ☆ライトフライ級 木村彪吾(グリーンツダ)─脇山望(FUKUOKA) ☆フライ級 神崎靖浩(倉敷守安)─鈴木尊虎(トコナメ) ☆スーパーフライ級 杉本太一(勝輝)─春原青空(本田フィットネス) ☆バンタム級 小林廉(エスペランサ)─冨田風弥(伊豆) ☆スーパーバンタム級 福永宇宙(黒潮)─安西蓮(岡崎) ☆フェザー級 三尾翔(グリーンツダ)─福永輝(沖縄ワールドリング) ☆スーパーフェザー級 福田星河(エディタウンゼント)─樋口和輝(ARITOMI) ☆ライト級 戸川叡二(姫路木下)─深川隼人(本田フィットネス) ☆スーパーライト級 高橋良季(オール)─高畠愛大(タキザワ) ☆ウェルター級 ビッグベイビー岡本(六島)─能嶋宏弥(薬師寺) ☆ミドル級 中田勝浩(井岡弘樹)─早川教文(中日) 取材・写真_西村華江
ボクシング・マガジン編集部