泡の特徴で選ぶ!!洗面&バスアイテム3選【産前・産後ケア】
11月末に第一子を出産し、新生児との生活が始まりました。 自分にかける時間がないのと出産時の傷が癒えていないので、洗面・バスタイムのアイテム選びは「効率よく」「身体に優しく」がモットーになりました。 最新の【スキンケア】情報はこちらから そんな私が重要視しているのが「泡」の質です。 愛用している洗顔料&シャンプー、トリートメント剤&ボディーソープを、泡の特徴とともにご紹介します。
<洗顔料>濃密クリーム泡でしっとり洗い上げる
洗顔というより、もはや「泡パック」。濃密泡が手と顔の間のクッションになってくれるので、手の摩擦なしで優しく顔を洗えます。 今まで泡で出てくるポンプ式の洗顔料を使っていましたが、ニベアのクリームケアシリーズに出会って、完全に乗り換えました。泡で出てくるタイプよりも泡が肌に密着するのと、洗い上がりのしっとり感が特徴です。化粧水を乗せる前から潤いを実感できるんです。 少量でも泡立ちがよく、手でも良く泡立ちますが、洗顔ネットを使用するとより粒子の細かい濃密泡になります。(台所の流し用のネットくらい細かい粒子のものがオススメ)
<シャンプー・トリートメント>泡だて不要! ムース泡で優しく頭皮マッサージ
既に3本以上リピートしている、Le mentの炭酸シャンプーと補修トリートメント。ムース状に出てくるシャンプーは、スタイリング剤がついた髪でも二度洗いなしで根元から泡立ちますし、ノンシリコンなので安心して頭皮に使用できます。 産後は一時的に抜け毛がひどくなるので、手の圧で頭皮マッサージをして血行促進させて新陳代謝を高めています。栄養補充してくれるトリートメントは、洗い上がりの指通りが見違えるほど滑らかなのもお気に入りポイントです。 新生児の育児は時間との戦いなので、シャンプーの泡立てを短縮できるのは圧倒的に楽で重宝しています。
<ボディソープ>無添加の軽い泡がデリケートゾーンにも安心
妊娠後期から愛用している、オーガニックブランドベラドンナの手作り石鹸。柔らかく軽い泡立ちが特徴で、ココナッツオイルとオリーブオイル配合なので保湿力も高いです。 出産時の傷がまだ完治していないので、ガーゼで全身を撫でるように洗っています。固形石鹸が一番ガーゼとの相性が良かったのこともあり、こちらを愛用しています。 身体に優しい成分しか入っていないので、授乳などで赤ちゃんの口に肌が触れても安心ですね。
極上泡でホームエステ!
ドラッグストアや美容紙で取り上げられてる新商品はすぐ試したくなる私が、泡目線で選んだアイテムたちです。 コロナ渦に加えて出産直後でしばらく自宅安静が続く私にとって、泡に包まれる瞬間は至福のときです。まさにホームエステ! 潤いを保ちながら汚れをしっかり落としてくれるアイテムたちなので、真冬の乾燥対策の参考にしてください。